G.L.〜総合掲示板〜-GL掲示板
過去ログ13
2011/9/9 18:25
☆ごっちRe:ジャンゴジェットさん
こんにちはごっちです。
エネミーシューティング、BGMがカッコイイ、というかセンスがいいのですね。それは知らなかったです。ジャンゴジェットさん新しい発見をありがとう。
タイピングソフト?今さらなあ、と思っていたのですが、そういうことならば起動させてみなくては。
アルファベットの発音の聞き分けもなにやらあるのですね。それはますますおもしろそうです。
話がちょっと飛びますが、
FCは特にBGM、そして敵が使用するロングレンジビームライフルの発射音、その他効果音いろいろ、とてもセンスがイイと感じましたし、何より登場人物達らの言葉使いというか口調が子供っぽくないのが共感できてよかったです。口調が子供っぽいとこのゲームは小学生向けなのか?と思ってしまったりね。
私は「エヴァンゲリオン」や「攻殻機動隊」はみていませんが、「機動戦士ガンダム」のファーストというのかな?一番最初のやつは見ていました。それでFCはガンダムの様な近未来の世界観を持つ主人公が成長していく感じがすごく好きです。
っで、エネミーシューティングのBGM、FCのような雰囲気なのかなあ?ってね。
ここからはまた別の話になりますが、激乱戦オールスターバットメット(ver.0.44b)を起動させましたが、
このソフトの読み上げ先が最初からPC talkerになっているんじゃないかと想像するのですが、しかし私はfocustalk2を使っているので、ゲームメニューの言葉を読み上げてくれません。
ゲーム環境設定で読み上げ先を、PC talkerからクリップボードへ変更したいのですが、
どなたか、ゲーム起動後からその変更するまでのキー操作の順番を教えていただければ助かります。
9/9 18:25
HP
☆ジャンゴジェット こんばんは。
「エネミーシューティング」やってみました。
キー配列は、ほとんどマスターしておりますが、より正確性を高めるため、そして、どんなゲームなのか試したくて、ダウンロードしてみました。
これ、なかなかおもしろいし、役立ちますね。BGM、そして効果音も、MMさんのセンスがよく現われていて、「FC」同様、たいへんゲームクオリティは高いと感じました。
そして、このゲームのもう一つのいいところは、アルファベットの正しい発音の勉強、ヒヤリングにもおおいに役立つことです。
日本人は「V」と「B」、「G」「Z」の発音の聞き分けが苦手と聞きます。私もゲームでタイピングしていて、これに見事にひっかかりました。
さらに、「T」と「P」の発音も、瞬時に聞き分けるのには、ちょっと苦戦しました。ま、慣れればたいした問題にはなりませんが、そういう意味での勉強にもなり、これはいいソフトと感じます。
さて、FCのつづき、楽しみなところです。
mmさん、私のところにもぜひひまつぶしにいらしてください。
9/8 22:39
HP
☆MMRe:ごっちさん
ごっち様。
早速、修正しました。
連絡してくださりありがとうございました。
8/29 19:30
☆ごっちこんにちはごっちです。
アルトネリコ総合情報ファンサイト「アルポータル」サイトはこちらへ!
というバナーがうまく機能していないと思うのですが。
リンクになっているようないないような。
バナーをクリックすると、G.L.topのtopへ着ます。
。
ちなみに、下のhpはGIGAZINEの2011年08月25日 19時42分05秒の記事で、
「アーマード・コアV」発売延期の真意を語る鍋島プロデューサーインタビュー
が読めます。
ではでは。
8/29 11:15
HP
☆MM 皆様、お久しぶりです。管理人のMMです。
掲示板の方、長い間放置してしまって本当にすみません。
ごっち様、さすらい様、変わりにご返信していただいてありがとうございます。
(ジャンゴジェット様のコメントより引用)
> なかなか攻撃相手の正確な位置がつかめません。近づくと、音の大きさはかわるようですが、もっとわかりやすく相手の位置が把握できるようなしくみがあるとありがたいです。
確かにその通りですね。作った私でも、たまに分からなくなる時があります。
前にもどなたかから同じような意見をいただいたので、その時からずっと考えてるのですが、良いアイデアがうかびません。
今後は空を飛ぶ敵も登場するので、距離だけではなく高さも判断できるようにしないといけないのですが…。
何にしても今はゲームを作る時間が無いので、更新はかなり先になりそうです。すみません。
(ごっち様のコメントより引用)
> 任天堂のファミコンのディスクシステムの「メトロイド(一番初めのやつ)」のイメージでした。
あんなしょぼい曲まで聞いてくださり、ほんとうにありがとうございます。
メトロイドは、初期のスマッシュブラザーズで始めて知りました。
あのステージは苦手でしたが、BGMは今でもおきにいりの1曲です。
8/23 9:05
☆ごっちこんにちはごっちです。
MMさん作曲の「平和の導者」を拝聴しました。
メロディが耳に残り、再び聴いていると、メロディからなんとなくかすかなイメージが浮かんできました。
任天堂のファミコンのディスクシステムの「メトロイド(一番初めのやつ)」のイメージでした。
一番最初のメトロイドにそれらしい曲がどこかで流れていたような…。
メトロイドみたいなゲームも遊べたらうれしいけど、しかしなあ。
この平和の導者、書いてあったとおり、ArkWarにちょっといいかもしれないけど、作戦実行中ではうるさすぎるという感じかな。
でもいいですね。
8/22 0:18
☆ジャンゴジェットRe:さすらいさん
こんにちは。
さすらいさん、はじめまして。
お返事がたいへん遅くなり、申し訳ございません。
アイテムのお話、ありがとうございました。なるほど、購入するときに説明が出るわけですね。試してみます。
ここずっと、自身のホームページの更新などで、こちらにおうかがいするのをすっかり忘れておりまして、失礼いたしました。
どうぞ、私のところにもひまつぶしにお越しください。この書き込みの下に、リンクがあります。
6/27 14:48
HP
☆さすらいRe:ジャンゴジェットさん
初めまして。
1ヶ月ほど前にオールクリアした者です。
> ところで、「はちゃめちゃ」のアイテム、どういう効果があるのか、具体的にわかるといいなぁと感じます。
ショップでアイテムを購入する際に詳細が表示されますので、そこで確認できます。
ちなみに、アイテムは実際に使う事をお勧めします。
使う事で使用時季や効果を確かめる事ができますので。
6/19 0:41
☆ジャンゴジェット こんばんは。
「はちゃめちゃでトレイン」、おもしろいですね。昔やっていた「電車でGO!」を思い出します。
ところで、「はちゃめちゃ」のアイテム、どういう効果があるのか、具体的にわかるといいなぁと感じます。
6/10 18:29
HP