G.L.〜総合掲示板〜-GL掲示板

過去ログ17 2012/7/14 21:28

☆toyrobo
Re:ごっちさん
ありがとうございます。よろしくです。
MMさんはどうしてらっしゃるんでしょうか?
やはり私も初心者なんで、なるべくゲームを立ち上げ確かめつつ、その流れを理解した状態で書いていきたいんですが
FCのオトノベバージョンもアップされてないようなんで、気がかりです。
7/14 21:28

☆ごっち
Re:toyroboさん
こんにちはごっちです。
良かった、少しでもお役に立てたようで。フフフ
ええ、また謎を見つけた際や何か気がついたことなど書き込んでください。MMさんやどなたでも、私も分かれば応えたいと思っていますから。
toyroboさん、物語書くのがんばってください。応援してます。
ではまた。
7/14 1:24

☆toyrobo
Re:ごっちさん
本当に本当にありがとうございました!!
私でも、ほぼ完璧に理解することができました。
記述の例文や、素人に対してこれほど分かりやすい説明を書くには、お時間を要されたことと思います。
重ねて感謝いたします。
この先、また分からないことが出てくるかもしれません。たぶん出てくる。
その際はどうぞよろしくおねがいします。
しつこいようですが、ほんとにありがとうございました。
7/13 17:52

☆ごっち
Re:toyroboさん
こんにちは。
下の書き込みの続きです。
体力の最大値(ここでは仮に10とした)に達していたら薬草を食べようとしても「すでに体力が最大に達している」などとして薬草を食べないようにもできますね。
ifpara,1,10,donoteat1
go,ateyakusou1
lab,donoteat1
すでに体力が最大だ。
薬草を食べる必要がないと悟った。
go,tripon1
などとできますね。
物語が進み、もし体力の最大値が10を越え、16や32、64などと変化する場合は、
先に高感度で体力の最大値を保持する番号を決め90番としたとして、
物語中でsetpara,90,16や、setpara,90,32や、setpara,90,64などと体力の最大値が増えていき、
体力の最大値を判断するには、
ifpara,90,64,体最大64
ifpara,90,32,からだ最大32
ifpara,90,16,からだ最大16
などと最大値別にジャンプさせ、ジャンプ先ラベルの所で現在の体力が最大値に達しているかの判断をすれば大丈夫ですね。
lab,からだ最大64
ifpara,1,64,donoteat1
go,eatyakusou1
lab,体最大32
ifpara,1,32,donoteat1
go,eatyakusou1
lab,からだ最大16
ifpara,1,16,donoteat1
go,eatyakusou1
こうすれば体力の最大値が決まっている値のどれであっても、最大に達しているかどうかを自動的に判断して、薬草を食べたり食べないようにもできますね。
ではまた。
7/13 16:34

☆ごっち
Re:toyroboさん
こんにちは。
いえいえ、もっと具体例を書き加えて説明をしたかったのですけど文字数に制限がありますし、掲示板上でお答えしたかったのであまり長くもできないですし、でも一つでも謎が解明できたようで安心しました。
88や77と書くと、混同しないでp1は番号であり、具体的な数字ではないんだなとか分かりやすくなったかなと思いまして。エヘヘ
引用開始
> でも、ifparaの使い方はまったく分かってないようです。
引用終了
そんなことはないですよ。ifpara命令の使い方を分かっているとおもいますよ。
引用開始
> この記述が間違ってるのはエラーが出るのでわかるんですけど、
引用終了
いや、間違ってないですよ。
あのように書けば左の道を選んだ場合は最後にはパーティーは動けなくなりバッドエンドになりますし、右の道を選んだ場合は高感度がプラス5されて、町へ到着した後もさらに旅を続けるようになります。ちゃんとそう書いてありますよ。
オトノベメーカーであの物語をプレイしてみたら、
#Error 6-->内部エラーが発生しました(6)
というエラーになりましたが、これはオトノベ側のエラーであると思います。
toyroboさんが書いたラベルや、ジャンプ命令、高感度命令、高感度分岐命令の記述はどこも間違っていませんよ。
hspのエラー6番に該当するのでしょう、そうならば高感度分岐命令のifpara命令を規定するオトノベ側のパラメーターの型指定ミスということになるかもしれません。
ifpara命令が機能するまでここのところはどうしようもないと思いますが、物語を書き進めることはできます。
またtoyroboさんの謎を教えてください、MMさんもどなたでも、私も謎に応えたいと思っていますので。ではまた。
7/13 15:41

☆toyrobo
Re:ごっちさん
大変丁寧な説明、本当にありがとうございました。
私が大きな勘違いをしていることに気付きました。
para,1,3
の場合、高感度の値1が+3で4になるのだと思ってました。
1は値ではなく、振り分けるための番号だったんですね。
でも、ifparaの使い方はまったく分かってないようです。
町へと続く道は、2手に分かれている。
どちらの道を通ろうか。
sel,left,左手に見える近道の森,right,右手に見える平坦な道

lab,left
深い森だ。道も狭くて歩きづらい。…
凶暴な獣を何とか降りきり、森の出口にたどり着いた。
もう少しで町に到着する。
go,main2

lab,right
急がば回れと言う言葉を信じ、通常ルートを選択した。…
町が見えてきた。
何事も無くたどり着けそうだ。
para,1,5
go,main2

lab,main2

町に到着した。…
ifpara,1,5,続く

しかし、疲れて彼らは動かなくなった、ただの屍のようだ。
end

lab,続く
彼らの旅はまだ始まったばかりだ。

この記述が間違ってるのはエラーが出るのでわかるんですけど、
私自身、高感度分岐そのものを変に解釈してしまっているのかもしれません。
もちろんこれくらいの文章なら普通に選択肢でバッドエンドに持っていけばいい話なんですが、
その結果がかなり後になって作用するケースを考えると、しっかり理解しておきたいのです。
お手数をおかけしてすみません。よろしくおねがいします。
7/13 9:14

1816

掲示板に戻る