Galaxy Laboratory〜総合掲示板〜-GL掲示板
過去ログ32
2016/5/8 21:25
☆高橋コールミーさんが言っているのはミニゲーム集の事だと思います。私もミニゲーム集をもう一度プレイしたいですが、どうやらダウンロードするファイル自体がなくなってるようです。私からも管理人様にお願いします。
5/8 21:25
☆高橋 スマート電子白杖という新型の白杖を見つけました。
杖に超音波センサーがついていまして、視覚障害者はそのセンサーが見つけた物を手に付けたリストバンドや杖のグリップで見つけて前方・上方それぞれ2メートルの範囲で障害物などを見つけられます。
今までは分からなかった腰より上の物もわかります。さらに、杖が物に触らなくても、その手前でその物がわかります。
この新型の白杖の詳細は秋田精工株式会社とインターネットで検索して下さい。
5/8 11:48
☆コールミーこんにちは、コールミーです。
久しぶりに、ミニゲームで遊びたいのですがどこを探しても見つかりません。
4つのミニゲームの詰め合わせは、どこに行ったのでしょうか?
私の使っているパソコンは、ウィンドウズ8.1です。
確かテキストベースのミニゲームばかりだったように思います。
差支えなければよろしくお願いいたします。
4/8 18:26
☆juceRe:ミリアムさん
連投失礼します。
後半のご質問のほうですが、こちらではそのような不具合が出たことはありません。
命令の書き方が間違っているといったようなことはありませんか?
あと、どうしてもmidiやwavを読み込ませたいというなら作者さんに直接お願いするのもありかもしれませんねww
2/27 19:53
☆juceRe:ミリアムさん
どうもです。
以前にも書きましたがwavファイルをoggファイルに変換してください。
厳しいようですが、これほど初歩的なことなのに、詳しくないからというのは通用しないと思います。
分からなければまた聞いてください。
えこでこつーる
https://osdn.jp/projects/ecodecotool/zipファイルを適当な場所に解凍し、まず、EcoDecoTooL.exeを起動して、
変換形式を設定します。今回はoggにしたいので、そのように設定してください。必要なら、音質も設定してください。tabキーと上下矢印だけでできるはずです。
設定が終わったら、alt+f4で閉じ、そのexeファイルのショートカットをsendtoフォルダ内に作ります。
sendtoフォルダは
xpなら、c:\Documents and Settings\owner[ユーザー名]\SendTo
win7以降なら、C:\Users\owner(ユーザー名)\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo
にあります。
マイファイルなどで簡単にできるでしょう。ショートカット名は自由に変更してください。
変換を実行するには、変換したいファイルを選択した状態で、「送る」メニューから、先ほど作ったショートカットの名前を探してエンターするだけです。ファイルの複数選択や、フォルダ単位での変換も可能です。
2/27 19:47
☆ミリアム何時も皆様にはご迷惑をおかけしすみません。お手すきの時で宜しいのですが、音ノベについてお教え頂けないでしょうか。どうしてもBgmでもSeにしてもwavファイルを読み込めません。同じ命令でoggファイルであれば問題ないのですが。また、ノベルメーカーでテキストファイルを開くと直ぐにセーブやステータス変更の画面が出て、本文に移れない時が多々あるのです。その対処法などありましたら大変助かります。
2/17 23:02
☆ミリアムRe:juceさん
お返事ありがとうございました。私音源のデータなどには詳しくないものですから、ちょっとogg形式は難しいかもしれないです。どうにかミディデータのさいせいは出来たのですが、今度はwavの効果音がさいせい出きず、しくはっくしております。いろいろありがとうございました。、
2/15 21:58
☆juceRe:ミリアムさん
どうもです。
midiデータからmp3やoggデータを生成するソフトは
SwitchやiTunes、FormatFactoryなどいくつかあるようですが
やはり手っ取り早いのはmidiファイルを再生、それをwavやmp3で録音し編集してから、えこでこツールなどの変換ソフトでoggファイルを作ることだと思います。
2/15 17:11
☆ミリアム始めまして、ミリアムと申します。童話を作るのが好きなのでオトノベを利用させて頂こうかと思っているのですが、どうしてもmidデータのロードが出来ません。Museを利用しておりますのでOggデータを作る事が出来ず困っております。解決策をお教え頂けないでしょうか。
2/14 1:10
☆ヒカルRe:MMさん
確認できました、ありがとうございます。
1/16 9:06