一橋硬庭連絡掲示板
過去ログ244
2025/3/5 19:36
▼チー牛最強格(らしい)テニスに全てを注いでいた11.12月。終わらない論文に焦り散らかしつつもテニスも頑張った1月。あれ?就活してなくね?……ということで就活に力を入れてしまった2月。など様々な変遷があり現在も色々ピンチなせごしです。
ついに明日は国公立初戦!関東の初戦は惜しくも悔しい負けに終わってしまいましたが、今回はスルスル勝ち進み、念願の優勝を果たします。そのためにもまずはこの初戦、気を引き締めて勝ちに行きたいと思います。皆さん、応援よろしくお願いします!
俺たちは強い
▼れ↓い↑くんこんにチーは。
我がレギュ陣が誇るチー牛の共通項を見つけました。それは、名前の漢字に独立した点(辶の左上の点みたいな)が多いほどチー牛だということです。
例えば、チー牛筆頭である湯浅には、さんずいが2つで独立した点が6つもあります。
なので、同じく名前にさんずいを持つ澤田、松尾(洸)、渡邉はチー牛確定です。瀬越快斗に至っては10個もあり最強格のチー牛です。
この基準に当てはめると、岡部悠太、安原悠真、小林翼、鳥居拓もチー牛です。
逆に、爽やか担当である長嶺莉央、田辺大知、そして岩下礼には独立した点が少ないのでこの説の信憑性は高いはずです。
ただ、フレンズであるはずの内山政明氏に点が1つも存在していないことで、この説に対する明確な反例が生まれてしまいました。残念無念。
長くなりました、どうも3男の岩下です。
私自身3年生からレギュを始めた訳ですが、きっかけは昨年の国公でした。頑張る選手達に憧れ、自分もその一員として隣に立ちたいと思い選手を目指しました。なので今回の国公には人一倍強い思いを持って、人生で初めて1年間本気でテニスと向き合ってきました。自分達のプレーを見て、テニスを真剣にやりたいと感じる人が増えたらいいなと思って練習に取り組んできたので、関東を経て岡部と翼がレギュやると言ってくれた時は本当に嬉しかったです。
本当に悔しくも明日私は応援隊長として責務を全うする予定です。しかし、プレーはできずとも、コートには立っていなくとも、本気の応援で選手と一緒に戦います。そして応援に来てくれる皆さんに、チームで勝つことの素晴らしさを伝えられたらなと思っています。
レギュ一同本気のプレーで必ずや勝利を掴むので、応援よろしくお願いします!!
俺たちは強い
▼りえこわたこさんに散々、解答用紙が空欄すぎる、期末試験で11点とってる奴は落単だとか言われてたけど、しっかりフラ語の単位来ました‼️できる1女のりえこです🤩🤩
明日は国公初戦です‼️同期が積極的に練習してたり、更新されていくFacebookの練習時間に刺激を受けながら負けてられないという気持ちで頑張ってきました🔥
明日必ず1勝して優勝するまで勝ち続けたいと思います。応援よろしくお願いします🙏
安原曰く私は寒暖差で体調崩すような雑魚なのでもう寝ますおやすみなさい(՞- -՞)ᶻᶻᶻ
▼しおんどうしよう。掲示板の締切あと10分なのに何もネタがない。コンチネタや自転車ネタは使い回したし、チー牛ネタもつまんないとか言われそうだし…最近読んでる漫画で何かあるかな。でもハイキューとかハンターハンターとか分かんない人には分かんないし…やばいやばいあと3分。落ち着け。周りを見渡してネタのヒントを探すんだ。………何も思いつかない。こんな掲示板って難しかったっけ。やばい何もないしあと1分。もう無理だわ。あっいいの思いついt
明日はいよいよ国公初戦です!関東はやり切れない思いで敗戦を喫したこともあり、負けたその翌日に国公レギュを結成してから僕らは半年間必死に練習してきました。10月から国公レギュを結成するというアタオカなムーブをしたにも関わらず、高いモチベで取り組んでくれてることに感謝しかないです。一年生は初めての国公で初めての春休みなのに怠けることなく練習してくれるし、3年生も就活があるのに練習時間を捻出してくれてキャプテンとしてこんなに嬉しいことはないです。こんなにみんなが頑張ってるからこそ準優勝なんてもういりません。今年こそは絶対に優勝します。明日はそのための大事な初戦です。国公立において簡単な試合などないので全力で戦います!
「俺たちは強い」
▼鳥時にはヒモりヒモられたり、センターカバーをしたりしなかったり、スマッシュを打ったり打たなかったり。どうも1男の鳥居です。
関東での悔しさをバネに国公レギュを頑張ってきました。今回は関東と違ってダブルスで皆んなで一緒に練習できて楽しかったし、団結力もより一層深まったと思います。そんな楽しいレギュ練を国公優勝まで続けるためにまず明日、絶対勝ちます!絶対勝つ。勝ってわたこさんにコーラを買ってもらう。そしてサービスゲームも全キープしてがくさんに昼ごはんを奢ってもらう。えっほえっほと足を動かして球を入れ続けます。
元気、足、オーバー!
俺たちは強い🔥
▼えだこ先月、ペンは剣よりも強し大学と一緒にゼミをやったんですが、打ち上げの帰りに私だけ近隣住民だったのでお疲れさまです〜て言って別方向行こうとしたら向こうの教授(彫刻みたいな顔したイケおじ)から「おやすみなさい👱🏼♂️✨」(低音イケボ)と返ってきました。やはり🤓たちとは違うようです。
こんばんは、3女のえだこです。
いよいよ国公初戦です。初戦といえば、昨年は風が鬼強くてさすが大宮と思っていたら、帰ると自宅のエントランスのガラスが破壊されていて衝撃を受けたのを思い出しました。明日は勝って優勝に弾みをつけられればと思います。
ぜひぜひ応援よろしくお願いします!!!
俺たちは強い
▼センター分けチー牛カフェバイトの疲れをエスプレッソショット一気で地産地消してたらカフェイン中毒になってきた1男の翼です。ちなみに、レッドブルは恐れ多くも翼を名乗ってますがカフェイン界隈ではカスです。証拠にあいつ飲んでセレク負けたので( ・´ー・`)
さて、いよいよ明日は国公立の初戦ですね。しおんさんの覇気で学内開催になったのはありがたい限りです^^。関東で見た試合に憧れてレギュを始めて以来、気づけば今日までの累計練習時間は192時間になっていました。これでも毎日のように朝からテニスしてバイトしてと肉体的にも精神的にもしんどかったのですが、僕に明日の出場資格はありません。
何が言いたいかというと、明日試合に出る人たちはそれ以上に死に物狂いで自分を追い込み、特に3年生は就活もしながら、練習し、資格を勝ち取った人たちだということです。明日は僕も全力で応援に徹しますが、応援に来てくださる方々も、そんな彼らに全力の声援を送ってほしいと思います!
俺たちは強い
▼eye学外コート行くためにクロスバイクを自転車サークルの友達から借りたものの、最近何の変哲もない道で横転して傷をつけてしまい罪責を負っている1女の長谷川です。コグーに変えます。
いよいよ明日は初戦。レギュをやると決めた12月は期末に追われてサークル活動を自粛していたので、国公立レギュに誘われた時すごく嬉しかった覚えがあります。2月くらいからどうやって練習相手を探すとかレギュ内の動きがわかってきて、最近はテニスをしない日があると不安になるようになりました。まだまだ修行中ですが、一勝を担えるように明日、全力で向かいたいと思います!
ぜひ応援よろしくお願いします!
▼okbknこんにちは、知性も品もないオウムたちの飼い主にあたる人です。
飼い主と言えば、りくという名前の豆柴をかれこれ8年くらい飼っているんですが、いかんせんこの子が他のワンちゃんと仲良くできない、社交性のない子でして。チーな犬に育ってしまったのは、私がチーだからなのか、はたまた「りく」という名前のせいなのかどっちなんでしょう?1男キャプテンにサンプルがいるので恐らく後者でしょう。
どうも、次があれば陽キャにペットを育ててみたい岡部です。
さてさて、明日は国交初戦ですが、私は今回が最初で最後の国公立です。何だか衝動的にレギュを始めてしまったのですが、就活もあり結構苦労しています。そんな中でも相当な練習時間を捻出して5ヶ月間頑張ってきたので、必ずや初の公式戦勝利を掴んでみたいと思います。明日は応援よろしくお願いします。
俺たちは強い
▼だがく最近インコとかオウムが人語を喋る動画を見ちゃいます。とさかをむくっとさせてカタコトで訳もわからず鳴いてるのが癒されます。弊会のレギュにもたくさんオウムがいますが、恥じらいもなくチーチーとかアニョーンとかホントニスッセン‼︎...とかしか鳴かないので、知性も品ももありません。これは飼い主である岡部のせいだと思ってます。
どうも、実家の3軒どなりが養鶏場で今も「鳥」をヒモる大トリ役。3男の澤田です。
さて、ついにラスト国公が始まろうとしています!!
自身が参加した2大会は共に準優勝。昨年度はキャプテンを務めた上に決勝で惜敗したことに、当時タカ派であった自分としては組織を抜け出すほどの悔しさとやるせなさを感じてきました。しばらく羽根を伸ばしていましたが、今やこうして再び選手として新たな同期・後輩と腕を組んで3度目の正直に挑戦できるのをワクワクしています。
初戦の相手は「千葉大あまりぃず」。実は3年前に初めてレギュの試合を観戦し、もう一度選手活動に憧れを持つきっかけをくれた相手でもあります。プライベートあまりぃずとして心の友であるキャプテン守屋がきっと想いを乗せて書いてくれると思いますが、今年のレギュの「やる気」は例年の比じゃないです。チーム全体が飛ぶ鳥落とす勢いで練習できているのは初めてだと思います。もちろん、私自身もこの国公に悔いを残す気は雀の涙ほどもなく、ガチで優勝を狙ってます。
まずは3年生として盤石な1勝でチームに貢献できるよう死力を尽くしたいと思います。応援に来てくださる皆さんの心を鷲掴みにするレギュの活躍にご期待ください!
4つの気
俺たちは強い