悪口・愚痴・ストレス発散掲示板
過去ログ54206
2024/3/27 11:53
▼匿名より社長は自分に話してんのに後ろから「ふ〜ん、ふ〜ん」って言うの止めろや
気色悪いんじゃ
声を発するな 誰に話しているのか判断できんのか
うるせ〜よマジで
カスオータ マジで退職しろ
辞めてくれ
▼匿名よりむろタソ11:17なんだからゴミを捨てると同時におトイレ行けばいいじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いちいちタスク分け()するのマジ草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがは知能のない池沼^p^p^p^p^!!!!!!!!
▼匿名より読売新聞シネマ2&悩み読売新聞の「おすすめシネマ」で、「ナチュラル」という映画の紹介文に、
「予期せぬ事故で」
と書かれていたが、実際に映画を見たら、凶弾に倒れていた。
映画を最後まで見たが、実は事故だったという展開には、ならなかった。
女性が主人公を撃ち、そして自殺。おまけに、その犯行について「なぜなのか?」理由は、作中で説明されず。いまいち足りない。
事故とは言えない。……と思って、一応「事故」の意味を調べた。そして驚いた。
> 思いがけず生じた悪い出来事。物事の正常な活動・進行を妨げる不慮の事態。
じゃあ「事故死」(事故に遭って死ぬこと)という場合、殺人から自殺・病死などの、あらゆる死を含んでしまいそうだが……?
そういう意味からすると、事故という言い方も誤りではないことになる。だが、違和感がある。
テロとか殺人とかは、事故とは、普通言わない。
自動車事故も、それが「故意・殺意」であれば(つまり車をいわば武器として用いたとき)は、事故って言い方していなかったような? していたっけ……?
それとも、故意なら(言葉の意味にある)「思いがけず」ではないから、事故ではない、と? いいや、被害者にとっては「思いがけず」だよ、と思う。
◆
こういうふうに言葉の意味を正確に考えようとしてしまうと、人の会話って、人の発言って、あとから、ああだこうだと、話の意味の解釈が二転三転したりする可能性を思ってしまう。
(てっきりそういう話かと思えば、そうじゃない、などと)
すると、人の話って、人が使う言葉って、まともに聞く意味があるのだろうか? と、そこから疑問に感じてしまう。
だって、同じ言葉・同じ話が、その意味が、ああいうふうにも、こういうふうにも解釈できる、って、その曖昧性・玉虫色・こじつけ。
そういう原因もあって、自分の場合には、もう他人とは言葉を交わさなくなった。
言葉自体が厳密なものじゃない、と気づく。
法律すらも言葉で定義してしまっている以上、厳密性など初めから不完全で、解釈する人ごとに違う意味にもなりえる。……それに気づいた子供の時から法律というのには不信感を持ち続けている。
現実世界というのは、それを、現実を、まともに認識しようとする人ほど、人をダメにするのかも。
適当に生きられれば。適当な気持ちに・心になれれば、良いのに。
それが自分には難しい。
▼カナお願い08055773074連絡お待ちしてますカナより