悪口・愚痴・ストレス発散掲示板
過去ログ66160
2025/4/5 16:19
▼匿名より禿クズ市川タコ哉
スマホポチポチご苦労な
家賃いくら?はじうま中二病社畜
▼匿名よりはじうま社畜稼働4台
8437
1858
9027
491
7126
71
チャリンコ1
チャリンコ2
1831
▼匿名よりビンタ千発
食らわしたい
このブタ野郎に
何もしねーくせに、
ケチつけんな
アホ
▼匿名よりあー言えば、こー言う
ごちゃごちゃうるせんだよ
クソ婆が
▼匿名より「Project Zomboid」で気になった点
■サンドボックスのオプションの「XP倍率がパッシブスキルに影響」の説明が、
> XP倍率にフィットネスや筋力などのパッシブスキルがかかるかどうかを設定します。
と書いてあるが、理解に戸惑った。
「XP倍率に」と書いてあるのが誤解する。「XP倍率が」と書いてほしい。というか項目名ではそう書いてあるのに…
それとこの「XP倍率」って1つ上の項目の「XP 取得経験値」のことを言っている?
(その説明を見ると、「この数値分乗算します」と書いてあるから)
であるなら分かりにくいので、「XP 取得経験値」でなく「XP倍率」と書いて欲しい。
(追記:PZWikiを見るとやっぱり「XP倍率」表記だった)
■PZWikiの「キャラクター」で
> ステータスの減少率:' キャラクターの空腹、渇き 疲労の減少速度を設定します。
空腹・渇き・疲労が減少とは、回復するということでは? と分かりにくい。悪化なのか、どっちなのか。
> 持久力の回復力: 疲労減少する速度に影響します。
こちらでは回復を「疲労」が「減少」と表記している。なら上記も回復を意味していると思ってしまうが、違う気がする。空腹と渇きは、自然回復しないはず。飲み食いで回復する際の速度設定とも思えない。
> 近接攻撃中の歩行
> 近接攻撃中でも不自由なく歩くことができます
不自由なく? という言い方が疑問。いや、(低スキル時は)かなり遅くしか歩けない。不自由なくという言い方が引っかかる…