悪口・愚痴・ストレス発散掲示板
過去ログ71968
2025/11/9 15:29
▼匿名人間は頭が悪いのだから規則で固めても守れる訳ない。
▼匿名より私の家族結婚し3〜4年にたりました
旦那のお父さんが間違いの事を毎日言って腹が立って仕方ありません
旦那は旦那で浮気して居ます
▼匿名より『劇場版 「オーバーロード」 聖王国編』というアニメで
■「弱者(と主張する)なら奪われて当然」「強ければ何をしても構わない」の言葉は微妙だった
若干理屈っぽくしているのが失敗だったように思う(悪役を演じたのかもしれないが)
弱者でも危険を予め避けたりする事考えられ「奪われて当然」ではないし、強者でも奪われる時はある。だから間違いだと感じた
それに(少なくとも現実においては)強者になりたくともなれない弱者がいる。ならば当然と言われても納得しない
それとよく聞けば「弱者と主張する」と言っているが、ならば「強者なのに弱者と主張する者」さえも含む。それは実際には強者なので奪われずに済む事多いと想像でき、やはりその言葉は間違いだと分かる
或いは戦闘能力以外のあらゆるもの含んで強弱と解釈する人もいるだろうが、それは範囲を広げすぎ。何でもかんでも強弱にこじつけられるなら、お話にならない、意味がない
もしくは「当然・当たり前」という言葉自体があんまり良くない。当たり前というは人それぞれの主観に過ぎない
■「自分の大切な物は自分で守る他ない」
いやそれも違うと思う。(自分の身が自由にならない時など)他者に頼む事普通に考えられる
それに作中でも、守られる民は自分ででなく他者に守ってもらっている
それと家族が大事だから戦うと言う兵がいたが、なら国を守るのでなく、家族と共に逃げ隠れした方が良いと思う
■もしかしたら世界観が現実寄りでなくファンタジーまたはゲーム寄りな世界観だからこそ現れてしまう浅さなのかもしれない
(もしくは現代のアニメだから? 昔のアニメはもっと現実的な考えが根ざした物が多かったように思う。作り手の経験豊かさが滲み出ていた)
とはいえ、このオーバーロードというアニメは、ファンタジー・異世界系アニメの中では、だいぶ考えに考えられてお話作りされている印象を受けた
しかし、それでもなお浅さを感じてしまうというのが、限界を感じてしまい、現状の残念な点
或いは人生経験豊かな人であれば、もっと気の利いた粋な台詞回しができるのかもしれない
▼匿名より黒
新型ハーリアーハゲタコ市川拓哉?笑
▼匿名より頭のおかしいキチガイ千草
心も身体も一生檻の中
神の罰