【インフェルノレイド】掲示板
過去ログ166
2010/5/25 23:07
死神大阪
>>サノスケさん
>>seiさん
よろしくお願いします。
5/25 23:07
sei神奈川
詩さん
今事故聴取の最中だと思いますが乗り物系の事故は立て続けに来る時も有るので気を付けて下さい<(_ _;)>
死神さん
遅くなりました汁〜ズマスターのseiです(笑)
こんな大変な時に自己紹介もどうかと思いますが宜しくお願いします
5/25 21:17
影広島
曲がり切っていない対向車の後部に衝突したということでしょうか…
今はその処理に集中しなければなりませんよね。
事態が落ち着いて、また可能な時期に復帰されることをお待ちしております。
5/25 21:14
ZEEK@青森
対向車の尻……
スピンし〜た〜な〜(><)
5/25 20:45
キルヒアイス大阪
詩さん
何でよ?
書き込みが有るって事は無事やと思うけど、運転中は余計な事考えたら絶対にあかんよ!
5/25 19:39
詩福島
言葉足らずでした・・・
リアルに交差点で対向車の車の尻に事故りました
5/25 18:57
*TOYONARI*東京
詩君、その考えは違うと思うよ
むしろ色んな疑問やその時に思う事はゲーム以外の事だとしても勘違い関連でなければ発言するべきだと思います
それを話し合うからチームであり、ギルドメンバーなんですから
時たまSNSの日記コメント等で見かける、自分の考え無しに自分より上の人間や位に同調している人は可哀相だなと思うくらいです
ハブられるのを防ぐために馴れ合い意見を上塗りする、あまりにも世界が狭すぎます
レイドに関してはあまりゲーム進行や発言または行動に関しては問題ないんで現状維持以上でいいと思います
レイドAに関しては確かに偏りすぎている部分や音信不通が多いのは確かですね(笑
メンバー皆平等の精神でいきたいので各自の自発的な奮起をのんびり待ちたいと思います
とりわけレイドAマスターの役割がついているSugagaga君やマルドゥーク君にはSNSや掲示板、リアルでの機会等での細かな配慮活動をお願いしたいですね(笑
5/25 18:48
キルヒアイス大阪
詩さん
どしたの( ̄□ ̄;)!!謹慎とか(泣)
お土産の、ラーメン美味しかったんで止めて下さい(^^ゞ
5/25 18:44
キル愛知
詩君
待て待て。
原因とか別にない。
ただ最近は話題があったから書いたってだけ。
管理人として、何人かめんどうみてる立場として、少しギルド全体が気になっただけ。
もし詩君が原因なら、詩君に直接言ってるよ、まわりくどいのめんどくさいじゃん。
他の人も意見を書いてくれたから俺はうれしいけどね、これから某ギルドみたいに潰れる心配はないわ。
5/25 18:40
詩福島
自分が原因の事故を起こしてしまいました
しばらく謹慎しようと思います
申し訳ありません
5/25 18:33
キルヒアイス大阪
こんばんわ!
お待たせ致しました。
沢山の意見が集まり嬉しく思ってます。
本題に。
キルが言ってた事で間違い無いです。
ポイントを稼ぐなら固定は絶対だと思います。
本当にマイペースをコンセプトにやって来た自分等ですから、現状のランキングには嬉しい悲鳴しか出ません!
レイド1→レイド2に移動、逆も然りですが、これはやはり戦歴が有る人が移動する事により、参考にして貰ったりするのが良いと思うからです。
レイド2→レイド1に移動は、やはりやる気勢の方のモチベーションを保つ為、又やりきったのなら結果は欲しいもんです…僕もそう思うので、少し移動させて貰う時が有りました。
ギルド移籍等ですが、僕は当初からこれは起きると何処かで思ってました。
皆さんが述べられてる様に今のメンバーで行く!が前提です。
そうで無ければ、レイドのオリカなんて作成したりしません。
でも、今ゲームされてる環境・心が動いた時には一番力が発揮されますので、その際には温かく送りたいと思います。
他のギルドから引き抜きは僕はしません。
トヨナリさんと一緒で、そのギルドに失礼だと思うからです。
ポイントが欲しければ、自分が生け贄覚悟でやりきります。
書き込み等、ラホールさんが述べられてましたが、何を書き込めば良いのか?
そんな事も有ると思います。
慣れて来られましたら、突っ込み部隊が書き込みしますので、楽しんで行きましょう!
最後に、振り返った時40人の仲間が居ます。
負けるのは嫌です。
でも、軌跡は間違いなく己の力に成ります。
歩幅が狭くても確実に一歩踏み出してますから、マイペースマイペースで行きましょう!
何時の日か終わりが来た時、大切な仲間がこのギルドから皆さんに出来たらと思ってます。
皆さん、言葉足らずかもしれませんが貴重なご意見有り難うございました。
今後とも頼りないギルマスですが、宜しくお願いしますm(__)m
インフェルノレイドは最凶!
最強なのだよ(≧ω≦)
PS,先程の対戦で、52連勝中の相手を撃破(^^ゞ
やりきったよ…ママン
だからこのゲーム止められん(笑)
有り難うございました。
5/25 18:20
サノスケ千葉
皆さんこんにちは
>死神さん
遅れましたが、これからよろしくお願いしますm(__)m
自分も皆さんと同じ考えです。ですが、自分の頭の中に「移籍」という考えは頭にありません。ギルドを抜ける時は引退する時だと思ってます、それに値するギルドだと思ってますしね(^^;)
忘れがちですが、改めて思うと19のコメが並ぶことは凄いことだと思います、前は12人いたのにコメは2つでした^^;
「俺の名前を叫べばいいよ」
「ちぇ〜ん」
「笑えばいいと思うよ」
というコメントが上から並んだ時は、笑いで試合どころじゃなかったという苦い(?)経験がありますが、素晴らしい事だと思います。
これからもちまちま頑張っていきますので宜しくお願いします(´∀`)
5/25 13:48
ラホール埼玉
移籍移動心構え等、皆さんの書かれている内容に特に異論ありません。
書き込み頻度に関してだけ、個人差あるのは当然なのであまり急かすのも酷かなとは感じます。
同時にどんな人かもわからない方が居るのは正直な所ではありますので、徐々に知り合えたらいいなという所です。
僕なんかは後から入った人間ですので、既に出来ている輪の中に入って行くのは勇気の居ることです。
そういう意味ではあまり遠慮しないように意識することにしています。
その点ギルメンの皆様いい人ばかりなので安心しています(笑)
ギルドに入ってからLOV環境かなり良くなってます。インフェルノレイドには感謝してます。
5/25 8:30
影広島
他ギルドへの移籍については、僕も特に制約はいらないと思います。
移籍したいと思いつつ留まることは、逆にマイナスに働くでしょうし。
ギルド内での移動に関しては、個人的には頻繁だという認識はありませんでした。
貢献リセットは知らなかったので、移動の際にはそれを許容できるかも含めて行う必要はあると思います。
中身のない書き込みになっている気がしますが、勘弁して下さい。
5/25 7:39
*TOYONARI*東京
ギルド・インフェルノレイドに関しては至らない部分も多いのは事実ですが現状のペースで成功の部類だと思います
もともとポイント目当てでメンバーを集めたわけではありません、何かと意欲が途切れやすいこのゲームでくじけずに関わりやすい環境を作っていけたら良いという趣旨で始めたわけですし
嬉しい誤算としてはマイペースで続けていく中で通算・月間ランキングや全国対戦、各ゲセンでギルド名やメンバーの知名度が上がりすぎたという事かもしれません
忘れてほしくないのはまず最初に自分の為にこのゲームをやれ!という事です
次にゲームをやり終えてから色々と振り返って自分自身がギルドに対して何を投げ掛けられるかを考えろという事です(ゲームをした時点で多少なりともポイント貢献している事実は当然の事ですが)
インフェルノレイドはルカという若いプレイヤーをギルマスとして出発しました
現在のギルマス・キルヒアイスを筆頭に発足当時の小数のメンバー、そしてSNSを通じて見知らぬプレイヤーさんに声をかけて参加していただいた自分には少なからずともギルドに対しての責任感が当然のごとくあります
それ故に精神的にこのギルドに参加していて良かったと感じる事ができる状態に色々行動するのは当然の責務だと思ってます
現在ギルドメンバー数は40人
一つのギルド定員が20人が故にレイド・レイド2と別れているに過ぎず、ギルド内の移動に関しては会話面や馴れ合い面で区分けしているのではなく参加していただいた順番を優先しつつ全国対戦レベルでの参考度が高く活用できるように色々考えて動かしているにすぎません
ギルドメッセージはレイド掲示板と同様で全国に散らばっているメンバーの最低レベルのコミュニケーション手段です、これの更新や登録を移動や加入の際等を除いても定期的に考えて設定する事は面倒でも何でもないと自分は思います
強いて言えばギルド調整で色々と移動する自分に対しての新規設定は別にしていただかなくても構いません、自分の役目はこのギルドの下支えとトラブル回避や後始末が使命だと思っていますから
インフェルノレイドの良心的な行動はキルヒアイス君がしっかりやっているわけですから、自分はその真逆の存在として今まで以上に行動していくつもりです
最後にギルド移籍等に関してですが基本的に移動は自由です、参加していただく時に自分が各自にお約束した事に関して変更はありません
元々は単独でプレイしていたメンバーが大半だったわけですから、地元や古くからの交流がある人達と再出発するようなら歓迎してギルド移動をしてくださいという主旨も変更はありません
ただひとつ、既にギルドに加入している人に対して特別な理由がない限り移動の声かけするのはそのギルドに対しての侮辱行為だと思っています(声かけする相手が現在在籍しているギルドに不満があるならそれ以前に脱会しているはず、しかし移動する当人の自発的決断ならそれは大いに尊重します)
突出して抜け出していず平均的なレベルや称号でチーム構成を試行錯誤しているこのギルドで他のギルドに移籍する理由はあまりないと思います
引き抜きたがる側としてはポイントとそのプレイヤーの戦績等による強さを求めているにすぎないと常々思ってます
自分が色々意見すると右へならえの感が出ますのでメンバーの積極的な発言を期待したいという事は伝えておきますね
プライベート事情や性格的な部分で存在感が薄くなったりギルド否貢献や抵抗感があるメンバーほど気楽になれる環境ができているギルドを目指して頑張ります
以上
5/25 6:18