【インフェルノレイド】掲示板
過去ログ169
2010/5/30 23:16
キルヒアイス大阪
かなり長文の返信で、読みにくくなったと思いますが、自分なりに考えて返信させて貰いました。
ご意見有り難うございました。
僕も色々と考えてた部分も有りましたが、言われて気付かされた事が沢山で気持ちの中に置かなければと思いました。
本当に貴重なご意見有り難うございます。
まだ、これは言って起きたい事・書き込みに悩んでる方思いを書き込んで頂けたらと思います。
無い頭で一生懸命考えて返信致しますので、宜しくお願いします。
後、ギルドに参加させて頂いて良かったと改めて実感出来ました。
貴重な時間有り難うございました。
5/30 23:16
キルヒアイス大阪
エッグさん
壊れカードって、必ずどのゲームにでも出て来ます。
それをいち早くキャッチして、修正を受ける迄に使う!
又、必ず使ってる奴は厨って叩かれるのでそれ迄に勝率等を稼ぐ!絶対に有ります。
僕は正直、存在するカードなら存分に使えば良い!って思う方なんですよ。
以外とこの辺は楽天家と言うか、気にしない方です。そして、修正せなあかんカードなら初めから作るなよ!って思います。
ラクシュミーは二回修正受けましたかね?
これぐらい疎いんですよ…アユル君に修正前に今も借りてますが、填まれば本当に強かったです!
このカードがもっと早く使えてたら…って正直思いました。
次のバージョンUpでも出る気がしてます、そして同じ討論が繰り返される…
カードゲームの贅沢で有り、離れられない問題だと思います。
5/30 23:07
キルヒアイス大阪
ラホールさん
LoVだけで考えたら、それはあかんやろ!って決定付けれる事って有ります。
しかし、結論が出ないのはやはり皆さん沢山のゲームや体験をして来てるからだと思います。
格ゲーなら言われてる通りに強い奴が居座る。
それが嫌なら他の店に回る等の、はっきりした流れが有ります。
これがLoVに適応されるのか?と成った時選択が無いんだと思います。
全国と繋がってますし、もしかしたら子供がなけなしの小遣いでやってるかもしれません…これを言われたら僕は正直、言い返す言葉は見つかりません…
何が出来る訳でも無いです。
そんな忘れてた気持ちを教えて頂いた気がします。
有り難うございます。
初心者・新規参入者に関してはどんな配慮・スクエニ側にしてもどうすれば良いんでしょうかね?
既存のハンディキャップマッチには、僕は疑問が有り過ぎますよ…
5/30 22:54
キルヒアイス大阪
CANCERさん
ご意見有り難うございます。
こちらに書き込みさせて頂きます。
僕は先日、51連勝中の神威って人に112戦2敗でしたか?その人に勝つ事が出来ました。
正直、お腹一杯に成って撤収〜の流れに成りました。サブカで有れ、普通の対戦相手で有れ喜びの度合いは間違いなく違いますが、数字としては『一勝』に変わり有りません。
そこで、自分に刻む気持ち『勝てるやん!』これが大切なモチベーションだと思います。
そして、CANCERさんが触れました京都のサブカ集団『けろよんが見ている』…
これは流石に酷い…僕もサブカ持ってますので偉そうに言えませんが、主力が全員にランカーと呼ばれてる人達の集まりですからね…
これらの人には、沢山のマイフレが居てますが肯定派なんでしょうかね?
逆にギルドを変えて作り直せば有りな世界なんですかね?
ランカーと付き合うには、触れては成らない領域なんでしょうか…
影響力の有る人達なら!って思う面が有ります。
空打ち・舐めプレイですが、負けてる相手からされたら、余程悔しいんやろうと思ってます。
相手が勝ってるのにされた時、『俺なんかしたか?』って思います。
聞かせて欲しいぐらいですよ…
これは解る部分は有りますが無駄だと思います。
後、レイドに入って頂き本当に有り難うございます。
そう言って頂くと嬉しい限りです。
至らない点が多々有ります。
言われなければ気付かない事もありますので、キルヒ!それ間違ってるぞ!
と遠慮なく言って下さい。全ギルド最弱ギルマスですが、宜しくお願いします。
5/30 22:35
レチッド・エッグ神奈川
こんばんは(゚▽゚)/
やろうと思ったら台埋まってて悲しみに包まれました
サブカ、属性盛り議論ですか。
これ+同種狩りはlov1からやってる議論ですよね、自分的にはどれも金払ってるのはそのプレイヤーだし勝手にやれば?て感じです。
それより楽趣味議論が激しくウザったかったですね、勝てねとか嘆くなら自分も使うかしっかり対策すればいいのに、楽趣味がダメ無効!とかなら爆発しろ!でいいですがw
以上…ムック教 教主より
5/30 22:17
キルヒアイス大阪
詩さん
落ち着かれましたか?
心配する馬鹿が一人は居てる事覚えて置いて下さい
(^^ゞ
ですね!
最終的にはそこに必ず辿り着くのかな?と思います。勝てば良い!土を付かせてやれ!
サブカ相手だろうが、三種盛りで有ろうがやはり対戦が始まれば倒しに行きます。『なんや…やる気無くした…捨てる…』開幕からこれをやる人は、レイドには居てないと思います。
そして、詩さんが言われた『盗む!』僕も意識してます。
下手をすると、次の試合パクってやってみようか!
みたいな意気おいな時有りますよ…
そんな風にプラスに考えるのは難しい場合も有るんですよね…
負け続けてる時とか、閉店間際ラスト勝負の時とか…
後、大阪には是非来て下さい(≧ω≦)
かなり遠いですが…私めが存分にお相手させて貰います(^^ゞ
5/30 22:09
キルヒアイス大阪
アユル君
ギルドで、トップクラスの勝負師。隙が無いですな…
正直、総てに置いて納得出来る意見だと思います。
逆の発想としまして、自分の折れない心の為にサブカ?属性ロックオンの過剰盛り?
これも成り立つと思います。
でも、やはり戦いで有る以上は負けたくない!
ランカーが使ったデッキ・頂上に載ったデッキ…間違いなく流行ります。
それらの対策として、属性オーバーキル…自然の流れなのかな?と思います。
負けん気の強いアユル君なら、その辺の考慮・こいつ(属性)には負けられない!
それが青龍デッキの流れだとも感じます。
モチベーション・折れない心を保つ為には本当に大変な事と思います。
やっぱり勝ちたい!
その策がこの流れ、絶対に有りだと思います。
全く同じ使い魔でのサブカでのやり直しは、無いと思います。
正直、仲間が負け続けて辞めようとしてたら僕はサブカ作ったら?って勧めます。でも、対戦相手もそんな状況かもしれません…
本当に、カードゲーム・ICが存在するゲームでは永遠のテーマに成るんでしょうね(汗)
5/30 21:54
キルヒアイス大阪
賭郎さん
その辺は不快に思われてるんですね…
こう取る事って出来ないでしょうか?
例えば、僕が三種盛りに当たったとします。
魔種を使ってまして、撃が主人公だけ!
僕は思います、『これ魔種取れんか?』
勝敗は勝ち。
『魔種舐めんなよ!ウマー』って成ると思います。
僕は、使ってる種属にも有ると思うんですよ!
不死がノーキン+モルガン+ジャンヌの炎盛りで後、闇・撃の構成…これを見たら、どんだけ人獣殺したいねん!
僕が人獣使ってて、こんなのと当たったら萎えます。余程、恨みが有るのかと…
本当に難しいですよ…
5/30 21:38
キルヒアイス大阪
遅くなりましたm(__)m
順に返信致しますので、暫くお待ち下さい。
それから、皆さん個々に思い思いにプレイされてると思います。
『俺は・私はこう思うんだぁ!』そんな感じで仰って頂ければと思います。
ムカつく事なんていっぱいです。
パグを使わない(故意に有る条件で同じアルティメットを二回使える等…)それ以外は、僕は否定事って無いと思います。
皆さんの意見を聞いて、僕個人としまして心に止めたいと思ってます。
暫くお待ち下さいm(__)m
5/30 21:23
ラホール埼玉
TOYONARIさん
ありがとうございました!
デッキはまだ色々考えてみます。やっぱりノエルのほうがいいかも…。
ギルマス様
サブカ大いに結構!
理由としては、勝ったときに最高に気持ちいいからですw
後ぶっちゃけた所称号10まで上がって頂上常連みたいな人がたまに振って来る今、サブカの仲の人のメインICと普通に対戦してると思うんですよね。もう関係ないかなと。
自分はサブカを作る気まったくありません。初心者に当たったら可愛そうって思ってしまうことと、メインの主人公をもっと強くして勝ちやすくしたいからです。
格ゲープレイヤーの自分としてはサブカに勝てるまで強くなれ! が一番強い思いですね。
格ゲーなんて、連勝できる奴がずっと座ってるシステムなんだから、そのゲーセンで一番強い奴としか戦えないんだぞ! 甘えるな!
くらいの気持ちがあります。
一方でサブカ蔓延で初心者離れが止まらない。このゲームが好きなプレイヤーとして非常に心配な現象です。
現状、スクエニの初心者への救済策は不十分だと思います。
属性落ちは…。結構考えます。
最近では人獣の自分が炎主リリアナキャンサーなんかと当たってすごく嫌な気持ちになったばかりです。
しかしノエッジ使ってていつも思うことは並みの光盛りでは不死拡散4枚にまったく勝てないんですよね…otz
どうせ勝てないんなら光すてて闇や撃をもっと積みたくなります。
現状では属性捨てて、勝てない相手作るほうが嫌なので、最低限の属性バランスは考えるようにしています。
5/30 20:51
影広島
ギルマス様
神4はそもそも属性落ちてないので、何と言ったら良いか分かりません;
デッキ構成はもちろん属性だけで決まるものではありません。技も一つの要因です。メタも同様に属性だけでは決まりません。
考えられた結果の三色デッキは、文句を言われるほどのものにはなっていないと思います。
ただ、「漫然と適当に組んで属性が偏った」というのはまた違うものだとは思います。
5/30 20:08
詩福島
色々議論されてますね
自分はサブカだろうが属性落ちだろうが勝てばよい(`・ω・)
勝てないなら強くなれ
勝てないなら盗め
とりあえずお金払ってるので少しでも自分のためになるように考えてるのでサブカとか属性落ちとか相手のこと考えてる暇がないのが本音です
1番ムカついたのは神趣味くらいですかね
あれ戦略も戦闘も盗めるものがないので根本的にぶっ壊したseにムカつきましたね
あ〜関西に行きて〜
5/30 19:58
アユル大阪
サブカも三種盛りもやってる僕が通りますよ。
(´・ω・`)ノシ
もはやサブカであったクロ’がメインのアユル追い抜てますがw
サブカ使ってるのでありだと思ってます。
やはり他人と競うゲームですからね、負ける為にゲームやってるわけじゃないんで、色々と試したいことや、僕のように折れた心を繋ぎとめるためにはアリだと思います。
まあ、ランカー等のサブカはやはり不愉快ですが自分もサブカなんで文句は言えませんけどね。(苦笑)
まあプラス思考な方は自分と同じレベルの主人公で格上の戦い方を見れる、もしくは殺れる!なんて方もいるでしょうけど負け組の僕は(´・ω・)プギャーてなります。
あと三種盛りですがそんなの此方の勝手だと思います。
舐めプレイや空撃ちならともかく必ずバランス重視しなければならないというのもね
とくに負け組の僕には相手をメタルくらいでないと勝てませんからね、その結果何かを切り捨てなきゃならなくて三種盛りになるのも仕方ないんです。
好きで捨ててる訳じゃない、けど負け組の僕にはそうしないと生き残れないんですよ。
まあ、ランカーとかのデッキは三種盛りでも全属性対応に考えられてますけどね。
(ャ´・ω・)
5/30 18:55
賭郎大分
この問題について。
結論からいうと私は気にしません。
サブを作る要因は様々ですが→勝率が悪いからやり直したい、称号獲得、名前を変えたい、などなどあると思います。
サブを作ってもよい、個人の自由だろと。
ですが、少なからずサブや3種盛りや属性単を不快に思う人がいる、ということは知っておいてほしいですね。
ちなみに不快に思う方はランカーに多い傾向があるように思います。これは単純明快、勝率重視の方が大半だからでしょう。
そのランカー方の影響力(サブうぜぇよ、とか)もあり、今の現状がある気がします。
皆さんお金をかけてプレイしています、思いやりの気持ちは大切だと感じます。
ちなみにこれはあくまで私の考えですので、賛同するしないは大いにあるかと思います(^_^;)
5/30 17:36
*TOYONARI*東京
ラホール君、
桃太郎草加の予選エントリーは完了しています
デッキ等の記載用紙は当日に提出なのでまだ出していません
6月5日の午後2時過ぎくらいに店舗に集合です
5/30 16:57