VERMILION 掲示板
過去ログ49
2010/1/11 15:43
キル愛知
影さん
と解説はしましたが、いちいち考えて使ってませんよ(*≧m≦*)
ばぁーときたら、だぁ〜とボタンたたいて、スマッシュして、終わってますから。ワラ
ゲーム中は、こんな感じかと思います(^^;)
1/11 15:43
キル愛知
達人さん
財布が見つかれば1番良いのですが…(T^T*)
正直な話…この不景気な時代に、財布を届けてくれる方はどれだけいるでしょうか…。
ゲーセンのトイレや非常階段、台隙間、駐車場などを探せば、もしかしたらカード類だけでも見つかるかもしれませんよ。(´・ω・`*)
俺もツレも財布を置き忘れたりで紛失した経験ありますが、現金とブランド財布だけを持っていかれて、カードなどの中身はトイレや駐車場に捨てられてた経験ありますから。
あの時はショックでした、彼女からの成人祝いのヴィトンモノグラム長財布だったので…(/_・、)
1/11 15:32
達人東京
警察に届けてきました・・・
中身は15000円ほどなので、超大ダメージというほどではないですが、
免許証・キャッシュ等を入っているので引き出しも出来ず・・・文無し状態・・・
1番痛いのが、話は違いますが「ドラクエ」のICカード・・・コレもいくら使ったか覚えていません・・・間違いなく数100万単位・・・LOVカード共々見つかる事を切に願います・・・(死)
店員が対応してくれないのが悲しい・・・
1/11 15:07
アユル大阪
達人さん>
ちょっ、マジっすか!?
あまりの悲惨な出来事に同情しかできません。
しばらくの間はLoVできないでしょうが復帰される日をお待ちしてます。
(;_;)
1/11 14:28
達人東京
今ウェア保木間でサイフ落としました・・・
皆さんさようなら・・・
1/11 13:05
影広島
詩韻児さん、
リターンゲートに関して僕なんかが付け加えることはないですが、一応自分のことを。
枚数が少ないので、死滅回避が一番の用途です。
特に開幕に打てる技の少ないデッキなので、結構最初に使ってます。
相手に大型弱点複数のサクリがある場合は、それの回避のために。
あとは、ミリの体力で無理矢理勝ち確まで割って使うとか。
ごく稀に、戦溺試合にするために使います。
使い方の一般論の形では書けないので、一個人のものとして参考程度に。
1/11 12:40
影広島
Lucaさん、成人式ですか。何かたいぎかった記憶しかありませんが、記念にはなりますからねー。
皆さん色々ちゃんと考えて戦っててスゴイ。
僕も考えてないってことはないと思うのですが…
説明しようなんてすると、どっかのスポーツ指導みたいに「開幕バンってやって、そのあとドン、最後にドカンとやれば」とかいう意味不明な感じになりそうで…
あぁ、だから下手なのかっ(
1/11 12:21
詩韻児栃木
キルさん
ありがとうございます
実際リターンゲートは使うタイミングが難しいですよね
自分はあまりリード とられたことがなかったので頂上あたりさがしてうまいひとのみたいと思います
1/11 9:52
賭郎大分
Lucaさん>
なんと成人式ですか!?私は四年前に終わりましたが…(;_;)若いって素晴らしい(笑)
脳内の妄想で面白い闇単デッキ思いついたので、昼頃デッキ掲示板に晒しますね☆色々指摘してくだしあ(゚-゚)
1/11 9:31
Luca大阪
おはようございます。
では成人式行ってきます(爆)
ではでは〜
1/11 9:15
キル愛知
さらに中盤以降で使わない大きな理由。
たとえば1対1の状態で、相手が守り、こちらが攻めの場合、突破して1パリンすれば勝ちです。
もしナイスタイミングで使ったとしても、相手が攻め、こちらが守りになり、突破されたら負けます。
さらに相手と自分が別々から出撃して、お互い割りに行った場合、速度差による勝敗になってしまいます。
こういう場合になりやすいため、中盤〜終盤では使いません。
つまり早く使った方が完全に得です。
後は開幕〜中盤の時でも、無理に使う事もないです。
例えば主人公のHPが多い+自分陣地側の時は、歩いて帰った方がカウンターをとれて良い場合もあります。
逆に相手の陣地よりの場合は帰還のロスをなくすために、早めの対応を心がけると良いと思います。
リターンゲートに関してはこんな感じです。
俺の意見です。
ほかの方も意見あれば、ぜひ聞きたいので書き込みしてください。(^-^)/
1/11 8:42
キル愛知
リターンゲートのタイミング。
●相手より早く帰りカウンターを狙う場合。
こちらが瀕死と言う場合は、相手も瀕死の可能性が高いです。
この時に使えば、相手は帰還または居座る2択になります。
こちらは真ん中から、すぐでます(アルカナストーンの配置が近い場所へ)。
帰還しても回復するか相手に割られるかの2択になります。
相手が帰還しなかった場合、HP残量でこちらが有利になります。
割る事を最優先ですが、状況によってはシールドもとれます。
●全滅防止。
枚数が少ないデッキでの全滅は危険です。
●相手のUSをいなす場合。
相手がサクリファイスをした場合、1枚でも落とせれば(落としていれば)、すぐに使って相手のサクリファイスをいなせます。
もう1つは上の状態を作りつつ、主人公を全回復させる場合です。
そして中盤までに使わないと(一部除く)、くさる可能性が高く、なんとなくで適当にリターンゲートしても強いです。
なぜ中盤以降(一部除く)の使用がくさりやすいのか?
●大きな原因はキュアオールやサクリファイスなどを優先させた方が、効率が良いからです。
一部くさらない場合がありますが、ほぼアルカナストーンが割られてない、戦闘での場合のみです。
1/11 8:29
キル愛知
詩〜さん
まずリターンゲートはレベル1しか有効ではないです。
その理由も含め、解説を書いておきます。
少しお待ちください(*´д`*)
1/11 7:55
詩韻児福島
Lucaさん
ご苦労様です(≧ω≦)b
質問なんですけどLV1のリターンゲートの使い方ってどうなんですかね?
自分的には開幕一体倒され主ミリ残しされたとき使われるよりも中盤から後半に使われるほうがつらいように感じます皆さんどうでしょうか?
1/11 7:45
Luca大阪
とりあえずキルさんが建てて頂いた6つスレの内容を書きやすいように改造しました。
本文には
<デッキ>
<立ち回り>
<その他、備考>
<感想>というふうに順に箇条書きで書くと後で編集しやすくて済みます。m(__)m
本文入力フォームより下に3つの選択フォームが有ります。
使い魔使用枚数はその通り枚数を選択してください。
デッキスタイル〜は
Xにどんな種類か、
Yにテンプレか、オリジナルかを記入してください。
・例
トリプルトラップ、テンプレ型使用USそのまんまUSを記入してください
まだ試験段階なので指摘、改善策等頂けると喜びます。ただし、書き込み通知が結構遅いのと、自分のスキル不足で書き込み内容の再編集に時間が掛かることをお許し下さい(携帯じゃつらい…)
1/11 2:10