VERMILION 掲示板

過去ログ72 2010/2/3 17:51

*TOYONARI*
東京
アカマナフ君、100勝到達おめでとうです
フェアリーキャンペーンは準備マンタンでしょうか?(笑


レチッド君、手作りローダー使用していたと思いますがどんな感じの出来栄えですか?
上野でしっかりみなかったんでわからないんですが


最近、光単と当たって勝ちきれません(・∀・)
ワグナス相手も劣勢のままで情けない感じです
暗黒、ドラゾンと入れているので主人公闇武器は気がひけるんで悩みまくりです
しかし、隠密がいっこうに出ないのがいやはやなんともです(笑
2/3 17:51

ホーリー
大阪
今、居てないのはラファエルさんだけですね?
後、オリカ作成の為にプレイヤー名を入れますのでプレイヤーカードの入れ替えはご遠慮下さい。
2/3 17:31

CUCKOO
愛知
賭郎さん
ありがとうございます。
50勝まで長かったです。


Xさん
ありがとうございます。
テンプテーションの使い方遊々亭のブログを参考に次回行ったときにやりたいと思います。
2/3 1:36

*TOYONARI*
東京
四天王君、デネブはナイトメアに変えたほうがいいのでは?

Wアルカナはアルカナより多めにしておかないとムーブの苦労が報われないような(笑
もしくはカペラでW罠解除とか(`・ω・´)


重戦車の忍耐はいずれリリアナアルカナ、リリアナ・ヴァンローアルカナに応用できますね
2/2 23:09

*TOYONARI*
東京
不死罠やっていて色々考えた結果はさっきの我流的な事です

真ん中鉢合わせした時に罠3体だと、罠設置しても活かしきれずに何体か落ちてしまうのでモルガンを連れていきます
真ん中での戦いで以前はサクリを使用してましたが単攻撃はサクリに不向きです、こちらが2速ゆえにサクリ以外が落とされてしまってアルティメット損

ファントムやスペクターも使用しましたが号令無き不死は攻撃力に欠けます


とりあえず対ワグナスだけがどうにもなりません
勝っている試合は大概相手のミスです
最初から試合終了結果を66%対66%的な帰還・出撃を繰り返した方がいいのかもしれませんね
2/2 22:28


東京
CUCKOOさん

まずは50勝おめでとうございます!そして今7連勝中ですね!10連勝目指して頑張って下さい!

ロックブーケ型海の事は、遊々亭のブログの、のど○ろさんが詳しく書いてくれてます!

そちらをみてはいかがでしょうか?

メリットもデメリットも詳しく書いてくれてますので、すごく役に立つはずです!
2/2 21:51

賭郎
大分
CUCKOOさん>
50勝おめでとうございます(≧∇≦)

キルさん>
トヨナリさん>
御教授ありがとうございます。シールド交換出来た際は必ず右石、そして真ん中戦闘→罠設置アボーン、としてたのですが、ゲージ溜まりの有効性を考えれば、真ん中石かなと思ったんです。
しかし、やはりみなさん独自のムーブを持ってるんですね。自分も勝ちに持っていけるムーブを確立したいものです☆

他にもあれば色々と討論しましょうo(^-^)o
2/2 21:00

CUCKOO
愛知
TOYONARIさん
どうもです。やっと50勝できました。


今日初めてロックブーケを使ったんですけどテンプテーションを使うタイミングがよくわかりません。
自分はお互い痛み分けになったときに少しでもこちらが早く出れるように引っ張って戻ったり、あとエッジなどの弱点があるときに使ってたんですけどこんな感じでいいんですかね?

デッキはスービエ ロックブーケ ヤクシニー 鮫です。
2/2 20:42

ホーリー
大阪
キル
あの戦いは良かった。
捨て気味のアルカナ削りするかな?と思ったけど、あの諦めない攻防は一人でじっくり見た時感動した!

ちなみに、某イケメン店員は
『七連敗しましたよ…』と言って横でカードが毎ゲーム舞ってたのは内緒です(泣)


ちなみに、トヨナリさんは昔やってたゲームで廃人とかそんなレベルじゃ無かったのは内緒です(汗)
2/2 18:02

キル
愛知
賭郎さん
罠ムーブですが。

【開幕のシールド交換】
シールド封印後に真ん中へ行き、罠を真ん中にすべて設置して、相手がいない方へ流れる、相手が真ん中踏んだか、アルカナの削り具合で判断して罠を発動、そのまま2回目の罠がたまるので、残り1つの周りに罠を設置して、相手にキュアオールをたたかせて、こちらもたたいて有利。

もしくはシールド封印後に、端から割、真ん中で戦闘しながら、罠を置き濁す、行きか帰りにシールド治せると良し、そして端からすぐにでるまたは回復して、真ん中罠ムーブか端から出撃のどちらか。

回復するなら、相手にあわせるか真ん中から。

回復しないなら、端から出撃で真ん中へ流れる罠ムーブ。


開幕ならこんな感じですねf(^_^)


お互い痛みわけをした後なら、相手の石など状況で違いますが、だいたい開幕と同じようになります。
2/2 17:47

*TOYONARI*
東京
不死罠についてですが、
この掲示板の過去ログ倉庫の最初の方とSNS日記等にLuca君が考察・検証等の書き込みが残ってると思いますので時間があれば探してみてください


自分なりの不死罠ムーブですが何回かに分けたいと思います

★今作からキュア等のアルティメットがあるために全滅及び半壊にできるとは絶対に考えない事

★不死罠は常に2速であることを忘れない事(追いかけや不利に気付いてからの立て直しが困難)

★リリアナアルカナデッキ相手には必ず同じライン上にアルカナが残る削り方をする(色々試しましたが相手がミスしない限り引き分けまでしかできない)


◎相手とシールドのつぶしあいの場合は中央寄り右側でスタートしできれば真ん中ワンパリンしてシールド制圧→右側から削る(ただし相手にアウェイクを使われた場合は再びシールド制圧して中央を削る)

ここで一回持論を区切ります
自分の最近のデッキは
〇主人公撃か炎両手斧
〇ドラゾン
〇ジルドレイ
〇重装
〇モルガン
〇暗黒騎士

◇リターン◇シーリング◇キュア


最初の出撃は
ドラゾン、重装、モルガン
シールド潰しあいで中央で殴り合う時にモルガン特殊がパワーアップします
一気に勝負したいなら迷わず相手主人公狙い
そうでなければ相手一体を狙い落とす
互いに一体以上落ちてしまったらリタゲー、罠持ちを全員連れて中央から出撃

相手帰還なら削れるだけ居座り、戦闘を避けて左側パリンしにいきます
相手がシールド修復してきたらアルカナ残量でかなり有利がとれるのとキュア・シーリングが使える状態になっているので状況判断しながら使用

こちらだけ一体落ちたら粘れるだけ粘ってリタゲー、もちろん中央から出撃(粘ってる間は削らせない、こういう事からも罠は中央相手アルカナに設置した方が効果的)


まずはここまで
2/2 17:42

キル
愛知
賭郎さん
本当に…なぜ、あれが選ばれたのか…ワラ


この機会に俺からクロネコさんにマイフレとばしたんですが、なんかUになってからの2回目のマッチだったらしく、前回は俺に負けたらしいのでリベンジで燃えていたとか…( ̄□ ̄;)!!

不覚をとりました。ワラ


キルヒアイスさん
おうよ(*´д`*)ニヤニヤ

最近、なんか調子がいいですf(^_^)

この2〜3日で150クレやりました♪ワラ
2/2 17:33

*TOYONARI*
東京
ギルマスの朦朧プレイは真似しないでください(笑
2/2 17:13

ホーリー
大阪
賭朗さん
駄目ですよ(≧ω≦)
自分の場合は、コンスタントに出来ないので(泣)
昨日は朝8半から2クレ育成して、それから朝・昼・夜と飯を食わずに少し雑談をして閉店の夜中1時前迄やりました!
勝ち越せたら良かったらんですが、昨日はがむしゃらにやりたかった気分なのでやり続けました(^^ゞ

昨日やってて思ったのですが、単でやる場合光・雷がやりやすいんじゃないか?そんな風に思えました。
自分の場合、水虎外してカナロア入れると不死に対しての説得力がかなり上がりました。
思い切って、主光に変えたら取りこぼしは無かったです。
センギア・ボクオーンには泣かされてたので、これだけでも成果が出たと思ってます。ヤクシニーでサーチ抑えれば攻撃力UPしますし、カナロア効果はセンギアに掛ける!
後はLoVUで初のアルカナ海坊主投入しました。
削りは爽快でしたけど、USが悩みます。
加速装置入れたいんですが、開幕エッジをサクられると全滅危機が有るのでリタゲが外せない…

やっと、今の海デッキ水虎レベル18を残してMAXに成りました!…でも弱い…

又、『この人何やってんねん!』って言うぐらいやりますのでお待ち下さい。


キル
ゲート前の諦めない戦いは、格好良かったと思ったよ
(^^ゞ

頂上か…遠いな。
2/2 17:09

*TOYONARI*
東京
CUC君、50勝到達お疲れ様でした
加えてギルドポイント60000踏みおめでとうです(笑


レチッド君、罠解説どうもです
後ほど喰らって覚えた我流の基本罠ムーブを書いてみます(笑
2/2 16:24

7371

掲示板に戻る