Z-Z BOARD

過去ログ21 2010/10/14 10:38

▼しげ
仕事の都合で練習参加できない、あるいは本番も出れない。
これはしかたないことですが、今までもそのために全員練習ができない、または本番の人数変更等がありました。これは今後も当然あると考えなくては。今までは無理矢理のりきった感が強いけど、今のメンバーで活動を続けるためには個人の関わり方を変えなくてはいけない。でなければ、曲増えない→歌う場がない→モチベーション保つのが難しい、という負の連鎖におちる。
自分が1番言いたいのはそこです。
では練習のスケジュール決めよう。20日以降11月27までのスケジュール。
自分は今の所10月26新潟行きで帰りが遅い以外は大丈夫。急な出張入る可能性ありですが泊まりでなければ練習参加は可能。
ケイタ、ベース講習了解。少なくともカラオケあたりでやるのがよいと思います。今度の土曜なら夜、それ以外も時間はとれます。都合教えて。
10/14 10:38

▼yugo
みんなが感じている事と同じだと思いますが、自分は受け身の状態から脱出してなんとかしたいと思っています。

ただ、現状それは難しい。

シゲから、”友吾の仕事の事は聞いてない”とメールが来ましたが、仕事しないとバンドも生活もできません。

時期が重なってしまったのは申し訳ないけど、20日までは仕事優先でやらせて下さい。でないと円満退社できない。

上を向いて〜の進捗ですが、音は取れてるはず。ただ、曲の進行が掴めきれていない感じ。頑張って全体的な流れを掴みたいトコです。
エリー、夜空については問題ないでしょう。
10/14 8:49

▼まゅ
みんな自分に出来る事は自分なりに考えてやっていると思います。ただ、その基準が人それぞれだと思うんです。いつも受け身ですが、自分のポジションがそこなんです。 意見を聞かれれば、ちゃんと答えようと思うし、今回の教科書づくりも自信がなかったけど、シゲ君、ケイ君の協力があって何とか出来ました。私はクラップに入ってから、次の練習までに自分のパートは最低限歌えることが課題でやって来ました。途中経過報告よりも、練習で見て聞いて解る事。逆に言えばシゲ君の言ってる事よりキツイかも。解らない事があれば、連絡してくるだろう、それがないなら次の練習で合わせられる…と思ってました。忙しいとは思いますが、時間もないので次の練習までに合わせて歌えるようにしてきて下さい。って感じです(^_^;)
10/8 21:27

▼kei
ステージに立って歌っている夢を見ました。みんな全然練習してなくて途中からみんなリードを歌ってました。
評判も悪くて文句を言われるという散々な内容に目が覚めました。

クラップは誰からもああしろとかこうしろとか言われないで完全に自由に活動しています。
けれども自由だからなんでもアリではなくて自分達の責任で動いているはずです。

去年の活動を通してステージは演奏が上手いだけではないと勉強できました。
ひとつステップアップしたという手ごたえがあったと思っています。
それも自由な活動の積み重ねがなし得た結果と受けとめています。

自由だけど暗黙のルールはあると考えます。
レベルの差や参加のスタイルは違うかもしれませんが、個人個人が自主的に努力をして合わせたものが歌になっていると思います。

暗黙のルールについて自由や自主性について再確認というのは悲しい作業です。ガキじゃないんだしそんなことしないで済ませたいです。

そういう自分は何ができているか?
シゲヒコほどイベントを持ってきたり、日程調整、練習内容の提案をしたりと、発信源としては何も出来ていないです。
当たり前になってしまっているけどシゲヒコのおかげで今のクラップは活動できていると思います。

曲づくりをしたり前を向いて活動していると言える部分もあると思うけれど、振り返れば受け身で活動している割合の方が多いです。
まずは自分が前を向いて行こうと思います。
10/8 14:03

▼けいた
来週は11日の月曜日しか行けないです。
今月は土日休み(16,17,23,24,30,31)ばかりで、平日行けるのは20,22,26,27,29日です。

重彦さんが言うように、やりたいと言ったのは自分ですし、甘えがあるのは反省します。
今のところエリーと夜空に取り組んで、全体の流れをつかんできているところです。
細かい音やリズムがよく分かりません。

できれば重彦さんが良ければ、土日どこかで個人指導していただけたらと思います。お願いできませんか?
10/7 11:37

2220

掲示板に戻る