農味塾
過去ログ103
2014/12/2 21:54
▼塾長今日、生まれて初めて選挙応援のために立会演説会現場に行きました。スタッフジャンパーを着てうろうろしていたら、敷地内に入るなとおこられたり、配布のビラの受け取りを拒否されたりと、貴重な経験を62歳にて痛烈に経験させられました。当選してくれないと困る!(笑)
2014/12/2 21:54
▼塾長明日は、衆議院議員選挙の公示日です。過去に、公示日が気になったことはないんですが、今年は我が田んぼで田植えをした青年が逆風を敏感にとらえ、悲痛な決意で出発するので、明日は終日立会演説の追っかけをやることになりそうです。前回の選挙の前に、なんで自民党なんだと聞いたことがあるんですが、やっぱり危惧したとおり、江戸時代の藩主と一緒で、アホな後継ぎ藩主がでると、家来は理不尽な苦労をさせられる。あんまりにも可哀想なので精いっぱい応援してあげようと思っています。ただ、どこまでやると選挙違反になるかもわかりませんので慎重にです
。明日、3時半にヨーカードー前で花見川区第一声です。
2014/12/1 22:25
▼塾長今日、にこやかにまわりの人とも挨拶をして野菜を収穫しているひとがいたんです。ただ、私の知らない人なんですが、友達か?子供か?と気にしないでいたんですが、駐車場から走り去る勢いをみたら、もしかして、泥棒さんだったかと疑念がをいてきました。来週、白板にも書きますが、泥棒騒ぎが収まるまでは私に面識のない人の収穫をお断りします。見知らぬひとが収穫していると、不愉快な思いをさせることになるかもしれませんので。
2014/11/30 20:34
▼塾長この塾ができた年は、干した大根を買って漬けてみようなんて人はまれだったんですが、今年は、自分で漬けた沢庵の味に惚れたひとが、我先と予約をしてくれたので、後、数本になってしまいました。10日後には干しあがるので、第二回目の予約はその後です。
2014/11/29 18:55
▼塾長今週は陽気も良いので、白菜の結束は来週で十分です。人によっては、ロマネスコが収穫できる大きさになっています。今日、たくわん大根をヘチマ棚の下に干しました。予約販売ですので、申し込んでください。もう12本売れました。60本しか干してありません。
2014/11/28 19:23