農味塾

過去ログ244 2024/4/27 7:38

▼塾長
合羽を用意
春雨じゃぁ濡れてまいろう。この位の雨ならなんとかなりそう。果菜の苗を老化させてしまうと、収量に差が出るので、今週中に植えて欲しい!


▼塾長
雨で無理です。と書いたら雨が上がって急に晴れて来た。このぶんだと午後には蒔く事が出来るかもしれません。大谷の野球中継のせいで朝の天気予報を見はぐってしまいました。


▼塾長
種の粒が大きい枝豆‥トウモロコシなので、少々畑が湿っていても蒔く事は出来たのですが、さすがにこの雨では無理です。今週、枝豆を蒔く事の出来なかった人は夏の収穫時に枝豆をご飯替わりに食べるつもりでいて下さい。どうしても枝豆1‥2の収穫が重なってしまいます。


▼塾長
いつも通りの邪魔な雨。今週蒔く種は粒が大きいので、蒔けます。枝豆を先送りにすると収穫が重なって大変!枝豆は全く保存の効かない野菜なので、少々無理しても蒔く事を勧めます。


▼塾長
天気は農作業日よりですが、畑がもう少し乾いてほしいかな?


▼塾長
天気の回復が遅れたため、本日は農園は休みです。


▼塾長
今日は無理かな?
暖かいが、強風と大雨。雨が上がっても自分の足跡が畑をドロドロにし、乾いた後はゴロゴロになります。明日は良い天気の予報が出ています。


▼塾長
ちょっとまった
いくら何でもこの寒さと雨。止むまで畑作業は無理です。


▼塾長
今日は雨
畑が乾いているので、少々雨が降ってもレタスは植えられます。苗の準備は出来ています。まだ降っていません。


▼塾長
今日は点検を!
先日の強風で緩んだネットが、今日に予報されている台風並みの風で飛ばさてしまいます。点検補強をした方が良いです。先日は芽生えていなかった野菜が、芽生えているかもしれません。芽生えた間近は風に弱いです。


243

掲示板に戻る