農味塾

過去ログ248 2025/2/11 18:30

▼塾長
この的に弓で矢を打ち今年の運勢を占う(おびしゃ)。今年の運勢いかに(笑)
https://i.imgur.com/ZI0mFrp.jpeg


▼塾長
コウボシを採集したら良いという書き込みに、直ぐに畑に来て作業した篤農家三人に感動しました。少々時間に余裕ごありましたので特別にハンドトラクターでこの区画を耕運しました。この作業を繰り返してすることでコウボシは減っていきます。


▼塾長
本日、石灰を散布して一回目のトラクター耕運が終わりました。今年はナンバープレートを外さずに作業しましたので、コウボシの発生に悩まされていた区画は、根塊が採りやすくなっています。熊手やレーキで地表面をかくと多く除去出来ますので夏の暑い時に除草するより効率が良いです。二週間位は今のままです。


▼干し芋有志
13時まで干し芋販売しています
今日は風がちょっと強いですが、晴天の干し芋販売しています♪

作業の合間に是非お待ちしております!
https://i.imgur.com/hRcY0Bw.jpeg
[農園番号]
152


▼岡崎
干芋販売について
干芋つくり隊からご連絡します🍠

22日販売予定の
【焼き芋干芋】は、
予約で完売となりました。
ありかとうございました。

普通の干芋はまだまだ数が
ありますので、ご予約お待ちしております!🍠
[農園番号]
130


▼岡崎
干し芋販売について
干芋作り隊よりお知らせです🍠
今年も塾長のサツマイモで
干芋を作ります。

🍠販売日🍠
22日(日)午前中
干芋400円
焼き芋の干芋500円

予約を受付ますので、欲しい方は塾長までショートメールでご連絡をお願いします。
090-8846-4638
畑の番号
お名前
種類と個数
をお知らせください。


よろしくお願いします🍠
[農園番号]
130


▼木村
10/27収穫祭4
https://i.imgur.com/1cRXICX.jpeg
https://i.imgur.com/KTr6kHd.jpeg
https://i.imgur.com/R7MWLYv.jpeg
https://i.imgur.com/WILpW1J.jpeg
https://i.imgur.com/suQMBPd.jpeg
https://i.imgur.com/988nVKQ.jpeg
[農園番号]
145


▼145木村
10/27収穫祭写真3
https://i.imgur.com/dcQxrdC.jpeg
https://i.imgur.com/J6HNnTm.jpeg
https://i.imgur.com/HrFkuhe.jpeg
https://i.imgur.com/jA5Vpjk.jpeg
https://i.imgur.com/ufeqTmT.jpeg
https://i.imgur.com/jyEcOZs.jpeg
https://i.imgur.com/LPrHA5b.jpeg
https://i.imgur.com/Ivqan51.jpeg
https://i.imgur.com/zB22wNU.jpeg
[農園番号]
145


▼145木村
10月27日の収穫祭の写真です。
https://i.imgur.com/TQPJW8y.jpeg
https://i.imgur.com/r3BCgRH.jpeg
https://i.imgur.com/3TnHMnm.jpeg
https://i.imgur.com/1eKKMI9.jpeg
https://i.imgur.com/Jfz0avd.jpeg
https://i.imgur.com/Pu0YVYC.jpeg
https://i.imgur.com/QdQRovQ.jpeg
https://i.imgur.com/3FhUSNu.jpeg
https://i.imgur.com/niazWtk.jpeg
https://i.imgur.com/ej2DUKY.jpeg
[農園番号]
145


▼塾長
大盛況!収穫祭
昨日の収穫祭の実行委員並びにボランティアの方々、お疲れさまでした。そしてありがとうございました。おかげ様で大盛況でした。次回もよろしくお願いします。さて、畑の話しに戻りますと、白菜にアブラ虫が発生して全滅して仕舞った区画が現在、8区画あります。それぞれの生徒さんに聞くと発生の兆候は前に気が付いていたが、その時は忙しくて十分な対処をしていなかったということです。今週は防除について講義をします。この場所には書き切れません。
[農園番号]



249247

掲示板に戻る