農味塾

過去ログ78 2014/5/4 18:55

▼塾長
今週、畑に来なかった人へ
適度の降雨があり、気温が20度を超えてくると、野菜は皆さんの想像を超えた成長をします。収穫できる野菜ができたら週一は畑にこないと、野菜の食べごろを外すことになります。
2014/5/4 18:55

▼ナポ
今週の苗
こんばんは。夕方畑へ行ったのですが、苗の場所がわかりませんでした。明日の午後に作業に行きたいと思っています。よろしくお願いします。
[農園番号]
156
2014/4/27 21:03

▼塾長
今週予定の、トマト・なす・ピーマンなどの定植ですが、大玉トマトの苗が定植適期にもう少しというところなので、今週は、ミニトマト・きゅうり・なす・ピーマン・しそ・バジルを植えてもらい、大玉トマトは来週に定植します。ここで植えるトマトは苗の大きさで全てが決まります。
2014/4/24 19:27

▼塾長
今週から、ネットを外してむき出しになる野菜ができます。すぐに害虫の洗礼を受けることになりますので、虫を忌避するための自然農薬の散布をすすめます、自前のスプレーを用意してください。
2014/4/23 19:12

▼塾長
今年の田植えは5月18日です。昨年は小林衆議院議員が来るということで、一人でも多く来てほしく無料にしましたが、今年は例年通り田植えの後、食べるソラマメと餅の代金として、大人500円。子供300円。小学生以下無料でするつもりです。詳細は後日教室に掲示します。ちなみに小林議員も田植えほしたいらしいです。来るかどうかはまだわかりませんが。
2014/4/17 19:19

7977

掲示板に戻る