農味塾

過去ログ86 2014/8/1 11:05

▼132
明朝に作業に行きたいと思っています。人参の種と黒寒冷紗をお願いします
2014/8/1 11:05

▼塾長
市政だよりに、農味塾の生徒募集の案内を載せるのに、募集人数の数を把握しなければならない時期になりました。8月8日以降の週に継続の有無の意思確認をします。
2014/7/31 21:29

▼塾長
蛇のお守りですが、教室の悪条件に耐えられるようなケースに入っていないのでもう少し、お待ちください。やはり、予報は予報でしかなかったみたいで、雨期待でニンジンを播いた人には残念でした。たっぷり水やりをしていれば、黒寒冷紗の下では、発芽すると思いますが、こんな風な気象条件の時はあまり、高畝にはしません。畝を高くすれば、乾燥が早まります。その都度気象条件を考えて、臨機応変の対処をお願いします。
2014/7/30 21:07

▼アルト
蛇のお守りを見てみたいのですが。。どうすればいいのでしょうか?
2014/7/28 21:23

▼塾長
今週は、まことに申し訳ありませんでした。先週、胸をたたいて約束していたスイカの販売ができませんでした。今年のスイカの品種特性が良く理解できなく、打音では熟しているかな?というレベルのスイカが、まだ、若く、売ってしまった後のブーイングに恐れをなして、今週は販売できませんでした。来週も、売っていいと判断するスイカの数はすくないと思いますので、ご勘弁願います。
2014/7/27 21:23

8785

掲示板に戻る