農味塾

過去ログ92 2014/9/12 19:04

▼塾長
今週より、若干乾燥がきいてしまった25年産のコメを、10キロ1500円で販売しています。あまり味に自信がないのでこの値段ですが、100パーセントコシヒカリです。来週に白菜を定植すると、しばらく大した仕事がありませんので、28日の日曜日にいも掘り大会をします。告知は教室にします。ふるって参加して下さい。生徒さん以外でもok
です。
2014/9/12 19:04

▼塾長
もみ殻薫炭を作るために、長らく皆様に買っていただいたオクラを一部処分します。ゴーヤもほぼ寿命がつきそうです。長い間のお買い上げありがとうございました。また、来年です。
2014/9/10 19:04

▼塾長
今週の作業でコールラビ2本・キャベツ2本を定植するになっていたのですが、苗の減り方が変で、キャベツが多く減って、コールラビが多く残っています。どうもコールラビに違和感を感じている人もいますので、畑にキャベツだけで、コールラビの植わっていない人は、コールラビを植えるのが嫌でキャベツだけを植えた確信犯と判断し、見つけた場合は、申し訳ないけど、抜き取ります。
2014/9/7 22:06

▼塾長
秋作は1日が10日になります。野菜が育つ時期が段々寒くなるので、この時期播く日が1日遅れると、先にいって収穫は10日遅れるという意味です。春作のように考えていると、生育が間に合わないということになるかもしれません。
2014/9/5 22:23

▼塾長
今週は、大根の種まきと、諸々の作業があります。秋になり適度に雨が降り始めると、管理作業と草取りが忙しくなります。週一は畑に来て、野菜の面倒を見てあげて下さい。今週は、その他もろもろの作業がいっぱいあるので、気合を入れて来てください。
2014/9/4 21:16

9391

掲示板に戻る