秘密基地へ行こうよ(^o^)/
過去ログ189
2007/4/29 0:01
☆ピン・らじサプライズ成功!?女性カラオケ会場で
「出るなら言ってくれたら良かったのにぃ。」と驚いてくれた、弱気なあの人↓
ただでさえ、物凄い緊張しいのわたくしですので、掲示板で告知、なんてした日にゃ、よけい緊張するっての。
いやぁ、人間、緊張したときには、いくらアルコール飲んでも、酔えないもんですねぇ。本番までに持参した350ml缶を2本空けましたが、全く正気。3本目を飲みたかったものの、そこで本番来ちゃいました。
結果は周知の通り、無惨(*_*)
ちなみに、準グランプリの「安来のあゆ」
は私が誘った友人でした。
個性派揃いの出場者。
オープニングの賞品披露の際「つつじの盆栽」と聴いて、「あげなもんいらんわぁ」
と後ろのおばちゃん出場者がぶつぶつ言ってました。友人はそのとき、「あれ、欲しい!」って言ってました。欲しい人の手に渡って、つつじも喜んでいることでしょう。♪ツツジがトゥ〜ツツジがトゥ ツツジがツツジがツツジがトゥ〜〜
2007/4/29(日)0:01
☆YPC@ライブ三昧お久しぶり&はじめまして「細坪君と三浦君」ライブ、行きました。
とっても楽しかったですよ♪
ステージの二人も客席も、気負いもなくリラックスした中で、なんだか文化祭の音楽室のような感じ。
それに一番嬉しかったのは、某FMの朝の顔だったT田S乃さんとお会い出来たこと。(ライブと関係ないけど)
とってもお元気そうでしたよ(*^^)v
ライブは開演時間が19時だったので、なんとか間に合いました。
でも終わってから友人と食事して家にたどり着いたのは午前1時前。
そのあとお風呂に入ってパソコン開いて・・・
やっぱり平日のライブはツライ(^_^;)
ほんだべるをさん、ユーラスはそんなに広くはないけど、あの客席にドラムセットを組むってのも凄いですね。
大音量とともに汗まで飛んでくる感じでしょうね。
体感してみたくなってきました(^^♪
そして今日はノエルさんの応援にホープタウンへ。
そこで某女性が出場されることを知り、ビックリ(@_@)
感動のご対面をいたしました(^^ゞ
その女性のお姿はお隣の掲示板に画像掲載!(爆)
あっ、冗談ですよ。
さて明日は仕事。
キリギリスのあとはアリさんになって働きます(T_T)
2007/4/28(土)21:39
☆ちょしちゃん@暗黒猫豆連休かぁ。私のGW前半はすべて仕事で潰れることになりました(-_-;)。
網戸の張り替えやら部屋の整理やら、連休じゃないとできないことをいろいろ計画してたのに…。
慢性睡眠不足の身体を休ませてあげようとも思ってたのに…。
下請けは辛いなぁ…。はぁ…。
連休後半はずぇ〜〜〜ったい予定通りに遊んでやる〜ぅっ!!
ほんだべるをさんのレポを読んで、私も早くラルクちゃんのLIVEに行きたくなりました♪
ユッキーのドラムも圧巻ですよっ♪♪
teっちゃんのベースもすごすぎるけどっ♪♪
今回競争率が激しくて8月の福岡公演しか取れなかったので、当分おあずけです。
待ち遠しいよ〜〜〜ぉ。
2007/4/28(土)12:21
☆ほんだべるを神保彰さんのライブに行きました。25日水曜日、今月オープンした「松江ベリエ・ユーラス」に行き、
フュージョンバンド「カシオペア」の元ドラマー「神保彰」さんの
ワンマンオーケストラ クラブサーキット「ドラムからくり全国行脚2007」を見に行きました。
この「ワンマン・オーケストラ」。私は過去2回米子のベリエで拝見したのですが、
今回は私の住んでいる松江で行われるということで楽しみにしていました。
会場に入ると、なんとドラムセットが客席フロアのど真ん中に配置され、
その周辺、ステージを含めて360°全てが観客席になっていました。
神保彰さんのドラムパフォーマンスを前後左右、自分の見たい角度から楽しめるのです。
演奏は神保彰さん一人。たった一人でドラムのリズムは勿論、
エレキドラムなどを駆使してメロディまで一緒に奏でるという、まさにワンマンオーケストラです。
曲はジャズやロックの名曲、日本歌謡などを織り交ぜて演奏されました。
私は神保さんの2b前に座って演奏を楽しみましたが、
いやあ、いつ見ても神保さんのドラミングは素晴らしいです。圧倒されます。
たった四本の手足だけで沢山のドラムやシンバル類を叩いているとは思えず、
まるで千手観音が演奏しているかのようでした。
ノエルさん、櫻井哲夫さんは都合で行けなかったのですが、
数日違いで同じカシオペアつながりの神保彰さんが来られたのはラッキーでした。
明日はカラオケ大会に出場されるのですね。ラジオ聴いて応援してますq(^-^q)(p^-^)p
YPCさん、「細坪君と見浦君」のライブが
神保さんの翌日に行われたそうですが、行かれました?
2007/4/27(金)21:03