秘密基地へ行こうよ(^o^)/

過去ログ221 2007/6/21 21:54

☆けんぽ梨
ニッキ&ニッケ
とろしなもんさん
「ニッキ」とは、シナモンティーなどでお馴染みの「シナモン」の日本名です。
もしかしたら、今の若い人達はもう使わないのかも?

ちなみに、出雲弁では「ニッケ」と言いますが、ラジオなどでよく聞くのは「ニッキ」。
で、これまで「ニッキ」の方が共通語かと思っていましたが、さっき、「ニッキ」で国語事典をひいたら、あらら、載ってないじゃないですか・・・あれっ?
みなさんは、どちらで呼ばれますか?「ニッキ」&「ニッケ」
正確には「肉桂(にっけい)」で、くすのき科の常緑高木だとか!

すもすこさんは、そんなに…(>_<)
ゆっくり休養してください。お大事に、と伝えてくださいm(__)m
2007/6/21(木)21:54

☆とろしなもん
ニッキ?
ぽんけさん、少年隊のですか??
あ、すいません、すもが読んでるあだ名で呼ばせてください(^^
しなもんが鬼門??
皆さんも、お疲れのようですね・・・。
くれぐれもすもみたいにならないように・・・(^^;
だいぶ痩せちゃって・・・。
2007/6/21(木)19:15

☆けんぽ梨
シナモン2
新しい方々、よろしくです!

昨日のおしゃ本は、私も流し聴きしていたのであんまり覚えていませんが、ニッキは横文字で何というんだっけ?という話になったものの、みず・べるさん2人ともとうとう思い出せなかったという・・・
そういえば、2、3年前にも「シナモン」がなかなか出て来なかったことがありましたが、どうも、お2人には「シナモン」が鬼門のようで…(^_^;)

蛙は、確かに姿を見る機会は減りましたが、鳴き声はよく聞きますよ。
夜は田んぼの蛙、雨の前は雨蛙の合唱♪

らじおDON掲示板の件ですが、例の情報表示が消えましたね!
ほんだべるをさんが連絡されたんでしょうか。

さて、雨が降り始めましたね。
明日が一番強いみたいですが、来週月曜日まで傘マーク・・・
ま、今は梅雨ですから(^^ゞ

すもすこさんもちょしちゃんも、お大事に☆
2007/6/21(木)18:55

☆とろしなもん
☆自己紹介☆
すもちゃんに紹介されてここにきました(^^
ついにダウンされてしまったので変わりにって言われて(^_^;(笑)
私はすもちゃんと一緒の大山町出身です。
ちなみに、由来は、「とろ」は、どこでもいっしょのキャラクターから。
「しなもん」は、サンリオのキャラクターから名付けました。
なんか、すもが皆様に迷惑かけてしまったみたいで申し訳ないですm(_ _)m
2007/6/21(木)17:24

222220

掲示板に戻る