秘密基地へ行こうよ(^o^)/
過去ログ302
2007/10/5 18:03
☆ちょしちゃん@暗黒猫豆続・ナンバーディスプレイこの相手ならあとでかけ直せばいいから出ないなんてことはしませんが(^_^;)。
でも手が離せなくて出られなかったときなんかは、着信歴に番号が残るのでかけ直せて安心ですよ(^-^)。
ただ経験上、覚えのない番号の電話に出てもセールス以外の電話だったためしがありません。
かかってきたセールス電話の番号をチェックしておいて、次からは出ないとかはします。
とにかくしつこい所は何度でもかけてきますから。
仕事が切羽詰まってるときにくだらんセールスに付き合わされるのはまっぴらです(-_-;)。
で、意外なことに番号非通知の割合はそんなに高くないです。
まぁかかってくる電話の9割以上が仕事の電話なので、率を出すのもなんだか…という感じですが、仕事分を除いても一桁%じゃないでしょうか。
しかも年々減ってきて、今はほとんど無いです。
うちは非通知の電話には
「番号を通知しておかけ直しください」
のようなガイダンスを流して切るように設定してますが、ほとんどかけ直してきません(笑)。
たぶんこれが効いたのでしょう。
そんなこんなで我が家はナンバーディスプレイにずいぶんお世話になってます(^-^)。
2007/10/5(金)18:01
☆けんぽ梨ナンバーディスプレイ受話器を取る前に掛けて来た相手が解ったり、イタズラ電話の相手の番号が解ったり(非通知設定だとダメですが)など、結構便利な機能なので、サービスが始まった当時、私も導入を検討しましたが、そもそも知らない番号の相手だから電話に出ないとか、この相手ならあとから掛け直せばいいとか…どうも私は、そういう切り換えが苦手な古い人間なので結局やめました(^^;)
それに、何よりこっちから掛け直すことが多くなると電話代が増えるし(ぉぃ)
ちなみに、ナンバーディスプレイはNTTに申し込めばいいですが、最初に工事費(局内だけで家には来ない)2000円が必要です。
対応していない電話機にはアダプターもありますが、いっそ買い替えた方がいいかも??
ちょしちゃん、番号非通知で掛けて来る人の割合はどれくらいですか?
もしかして、通知する人が少なかったりして・・・
2007/10/4(木)18:03
☆ちょしちゃん@暗黒猫豆そういえば日本海テレビで『ミヤネ屋』始まってるんですよね?
平日の昼間なのでまだ観てないけど。
やっと、ものすご〜〜〜く久しぶりに休めるようなので(涙)、溜まった家事を片づけながら、手が空いたら観てみようかな?
ナンバーディスプレイは、NTTに申し込めば出来ますよ〜(^-^)。
電話機に“D”のマークが付いていれば、ナンバーディスプレイに対応してます。
ちなみに月額400円なり〜。
ところで満水リレーとかオーバースローとか、私には???ですが(笑)。
地域によっていろいろあるのね(^-^)。
2007/10/4(木)1:18