秘密基地へ行こうよ(^o^)/
過去ログ322
2007/11/13 23:33
☆ピン・らじ暖房器具・・・ですか今日のおしゃ本は全く聴いていないのですが、
私はこたつは苦手派です。なぜなら、一度入ると、出られなくなっちゃうし、うたた寝常習犯と化してしまうからです。
冬の夜、うっかりこたつでうたた寝した日にゃ、夜中に目覚めてものすごおく、損した気分になるのです。寒いし、体いたいし。
こたつは気持ち良いがゆえの魔物です。
私は最高の暖房器具と言えば、娘ですね。
いつでも膝の上に抱っこするだけで、ぬっくぬく。
けんぽ梨さん。川柳の講評、ありがとうございます。あれから、こちらに来れずにいたので、今読んだのですよ。
なんか、機嫌を損ねたのじゃないかとか、気にしてくださったみたいで、すみません。
どんどんご意見聴かせてくださいな。
もすこし腕をあげたら、NHKの「ぼやき川柳」に投句してみたいのだけど、なんだかハードル高そうだなあ。
以前、鳥取温泉の温泉柳(おんせんりゅう)に何度か投句しましたが、いずれもボツでした。
投稿雑誌「公募ガイド」等でも川柳、短歌、キャッチフレーズなど、かなり出してきたけど、なかなか引っかかりませんわ。
ほんだべるをさん。彩雲、素敵ですね。
本物見たら、虹見るよりラッキーな気分になれるかも。彩雲堂ってここからとった店名なんでしょうかねぇ。
なんか、今日も長々すみません。
最近、まとめて読んでまとめカキコ、といったところです。ではまた。
P.S.ここんとこアップしてました、私のメルアド、違ってます。もしメールくださる方おられましたら、九月以前の書き込みから、お願いします。
2007/11/13(火)23:33
☆けんぽ梨おしゃ本アンケート私のNo.1暖房器具は:
やっぱり、コタツが多いみたいですね・・・私もですが!
で、足温器は分かりますが、べるをさんが言ってた人魚みたいになるヤツって、ちょっと思い出せません。
2007/11/13(火)14:45
☆けんぽ梨課題は“捩る”ピン・らじさん、プチプチの川柳が読まれてましたね!
先日は時代劇の川柳を勝手に批評して失礼しました。お気に障ったらお許しくださいm(__)m
私は、俳句の句会のように参加者同士批評し合うことで、お互いに上達するんじゃないかと思っているので…。
私は参加することに意義がある(?)遊びの川柳を送ったら、ジングルで読まれてしまいました・・・「捩っても ナットが錆びて 回らない」
お恥ずかしや(^^;)
ゆきさん、背景が変わりましたね☆
それはそうと、べるをさんの井尻では「ひもおとし」ではなく「七五三」と言うのだろうか?
さすがに、今や「おびなおし」は少数派でしょうが・・・
2007/11/12(月)17:33
☆ちょしちゃん@暗黒猫豆百聞は一見に如かず(^-^)ほんだべるをさん、姉妹板の写真拝見しましたっ!
彩雲ってあんな不思議な現象なんですね〜!
びっくり&感動です〜。ありがとうございました♪
松江や米子ではみぞれにあられですか〜?
こっちはたぶん降ってないです。
昼頃まではたしか晴れていて、気がついたら雨になってました。
でもいつ降っても大丈夫(^-^)v。
実は土曜日に早々とタイヤ交換しちゃいました(^o^)。
今年はカマキリやカメムシで判断すると雪が多いそうなので。
毎年寒〜〜〜い中で作業するのが苦痛だったので、どうせ替えるのは一緒なんだから暖かいうちにやっちゃおう!ってことで決行。
あられが降ったって聞いたら、替えといてよかった〜とほっとしました(^-^;)。
ゆきさんも来月はLIVEなんだ〜♪
私も来月と再来月、年をまたいで2公演行ってきます♪
今週はシングル、下旬にはアルバムも出るし〜♪
楽しみ楽しみ〜♪♪
お互いいっぱいパワーをもらってきましょうね(*^-^*)。
2007/11/12(月)1:41