秘密基地へ行こうよ(^o^)/
過去ログ639
2010/12/3 14:17
☆ちょし@暗黒猫豆いやほんとに…お気の毒…としか言いようがないんですけど…。
どこにでも起こりうることなんですよね…(-_-;)。
玉子も鶏肉も安全だってこと、もっと大きく報道してほしいです(^-^;)。
スマイルさんも書かれてましたけど、私も先月からすでに“気ぜわしい”日々が続いてまして、今月はもっと忙しくなりそう…(~o~;)。
皆さんも体調管理にはご注意くださいませ(^-^)。
2010/12/3(金)14:17
☆YPCまさか安来で…安来の養鶏業者さん、本当にお気の毒ですよね。
網に穴が空いていたみたいですが、まさか鳥インフルエンザが発生するなんて思いもよらないですし。
今年はゲゲゲの女房のふるさととして脚光を浴び、新語流行語大賞に選ばれた喜びと対照的に、こんな仕打ちに遭うなんて。
まず自分達に出来ることは、今まで通り、それ以上に玉子や鶏肉を食べることかもしれませんね。
2010/12/2(木)23:47
☆ピン・らじ鳥インフルエンザ地元の良く知る養鶏場さんから、鳥インフルエンザが出て、日に何度も殺処分のニュースが流れるのを見て、やり切れない思いです。
以前バイオエタノールの製造のため、小麦やトウモロコシが高騰した時期がありましたね。当時、あの養鶏場の奥さんに、「ニワトリの餌も高くなったでしょ?卵の値段あげないんですか?」と尋ねたところ、
「上げたいのは山々だけど、小麦粉を使ってるケーキ屋さんはもっと大変。だから卵の値段だけは絶対に上げないよ。」と話されたときは、なんか感動しちゃったんですよね。
今のところ、鳥取県議会は、出荷を止められた県内の養鶏場に対して、損害分の全額補填を決めたらしいですが、当の島根県は、補償の話など皆無。
何か、あの奥さんのために力になりたくて、主人に「どうしたら?」と相談するも「まだ今の時点では経過を見守るしかない」って言うんです。
やり切れない思いを、聞いてもらいたくて、ここへ来てしまいました。ダラダラとごめんなさいね。
2010/12/1(水)23:54
☆松江のスマイル↓「今月は気ぜわしい」と書きましたが…まだ11月でしたね(^_^;)。
しかし、気持ちは師走です。
落ち着かねば……
2010/11/29(月)18:42