オモニと模範囚と永六輔

過去ログ1593 2020/7/13 20:14

▼か
まあ「努力は必ず報われる」に対するアンチテーゼでしかないんだけど笑

その言葉がいかに多くの人を不幸にしてるかよく考えた方がいい。報われる報われないだけでする努力って大したものじゃないと思ってる。


▼か
哲学ほどのものじゃないけど、
「努力は必ずしも報われない」
ってのはかなり大事にしてます


▼否
ニーチェの考えは、

どうせこの世は不完全なんだから、宗教的な救済を経て、死後に、"ここではないどこか"を得よう

と考えるのは低次のニヒリズムで、
ニヒリズムを徹底することで、

どうせ"ここではないどこか"なんてないのだから、いま・ここを生きよ!

っていうことで、それに今影響を受けてます。


▼否
"いま・ここ"を生きる、かなあ。
逆に言えば、"ここではないどこか"を求めずに生きる。


▼芳
大平凡主義か…


▼芳
小さなマイナスを探したり、大きなプラスを求めたりしても、結局何も満たされないし苦しいだけだなぁ的な。ジジイですね。


▼芳
私は、やっぱり昔否が言った「小さな幸せを大事にする」に回帰するんだよね。結局昨日も数人の中学生呼んで定期試験対策やってたんだけど、「あ!それわかる!」みたいな感じできゃっきゃしてる子供たちが可愛くて、こういう瞬間の幸せに鈍感になりたくないなと


▼芳
30年弱生きてきて、一つ自分の人生に哲学を持つとしたら何ですか>両


▼芳
「戦車とか扱えなさそう」っていうのに対して「いや普通自動車免許は持ってるからな」って返したらドカンでした。イージーにウケを頂戴できるのでどんどん安易になってます>か


▼か
酒は多い時で週2回、平均1回、飲まない週もある


15941592

掲示板に戻る