夜回りジハード

過去ログ1656 2020/10/12 19:23

▼否
そのクソ女が今どうなってるのか気になる笑


▼否
損得から無関係に生きている人は結果として得をして、損得を気にして生きている人は結果的に損をする、ってなんか無情


▼か
大学のゼミの同期で、三菱銀行の男と国家公務員の男を天秤にかけてるとか言うクソ女がいたけど、まさに「結婚で妥協したくない」タイプなんだと思う


▼か
私は否がいうところの「あっけなく負けてしまった人」の部類に入るので、なんにも言い返せないですねwww


▼芳
結婚で妥協したくないとか、何のための結婚なのかな。
損得オンリー人間の真反対に、誰からも愛される魅力的な人間がいるって言う宮台の主張も今や虚しく響くだけか。


▼否
吹奏楽の人ってブラック慣れしてるし、新自由主義っぽい人も多い、と思う

*どう思う?>か


▼否
吹奏楽の人って、ブラック企業入っても「心頭滅却すればブラックもまた有意義なり」的なこと結構アッサリ言うもんだから驚く


▼否
新自由主義的なマインドのまま社会人になり、あっけなく負けてしまった人のその後をパターン化すると、

@「手のひら返し」
これからはコミュニティの時代で、緩やかな連帯のもと互助の精神でお互い支え合って生きていくのが大事、とか言う。

A「まだ負けてない」
上司が悪い、環境が悪い、を合言葉に転職し、新天地で勝つことを目指すがまたしても敗れる。だからまた転職する。

B進んでブラック化
今は若くて修行の時だからと、不条理を不条理と分かって猛烈に仕事(というかブルシットジョブ)をする。修行の成果はいずれ発揮されるらしい。


▼否
「世の中は弱肉強食なんだ、新自由主義バンザイ!」と仰ってた同期の女性、周りは見劣りする男ばかりで、結婚で妥協したくないみたいなんだけど、
恋愛も新自由主義の原理に基づいて回っているならば、周りに見劣りする男ばかりな部分も込みでルーザーだと思うけれど、本人的には「有利にコトを進めてる」つもりなのかな?


▼芳
遠野はなんか寂しくなりそうなのでやめときます


16571655

掲示板に戻る