夜回りジハード

過去ログ1680 2020/11/5 0:59

▼芳
宮台、國分あたりへの共感はあったんだけど、東浩紀も根っこが同じですげえ好感


▼芳
今の世の中やビジネスの「何かが違う」感なんだよね


▼芳
宮台と東が「要は中動態なんだ!」っていうところで共感し合うときに、俺も心から共感した


▼芳
一人の命を超える何かって本当に重要。SNSの世界は「継承」できない。同じアカウントを譲ることはできても、真の意味で「受け継ぐ」ことができない。それがサポートされていないことが問題なんだと。


▼芳
法人がなぜ個人を超えるのか。それは「襲名」のアイデンティティがあるから、っていう話に心打たれた。自分が今何でこの仕事してるのかって、中学時代の教室長に当時の俺が心酔してたからなんだよね。結局、コスパとか経営論とかでは語れない「文化」って、人がいずれ死ぬ存在だからこそ、損得抜きで「受け継ぎたい」何かなんだよね。それは理論では語れない。


▼芳
2020年カウントダウンのときと東浩紀、宮台真司の対談がまじで痺れる。すげえとしか言えない。


▼芳
仕事もうまくいってるときってそれは大抵言語化できないんだよね。なんかわからないけどうまくいってる


▼芳
最近色々考えた結果思ったのが、何が幸せかとか何が理想かとかって理論でも思想でもなくて「なんかわからないけど」今いい感じだなっていうのでいいんじゃないかということ。


▼芳
郵便投票で答え出ない説ある?


▼芳
大統領選すげぇことになってんな


16811679

掲示板に戻る