夜回りジハード

過去ログ1845 2021/10/3 21:53

▼芳
ミッドサマー観たけど胸糞悪くなるだけだむた


▼芳
ネトフリが沼すぎて生活が破綻する


▼芳
その人の学力にちょうどミートしてるような、少しチャレンジングな難易度なら価値があるのかもな


▼芳
丁寧にありがとう>否
塾としてそもそも宿題を出すべきかってことを悩んでたので、スッキリしました>両


▼否
学校の宿題は
・難易度が低いから自分のためにならない
・内申点のためにやらなきゃいけないから、モチベーションは低い

塾の宿題は
・難易度がちょうどいいから(高いから)、ためになった
・「出来ないことができるようになった」「出来てると思ってたけど出来ていないと分かった」があるから、自然とモチベーションは高い


▼芳
学校の宿題は受験勉強としての宿題ではないし、先生に気に入られるためにやるものみたいになりがち


▼芳
ありがとう。確かに私も自分で勉強し始めたのは高校からだな>か


▼か
中学校卒業まで、受け身の勉強しかしたことがなかったので、塾の宿題や自宅課題は面倒だけど学力アップの近道だったと思う。学校の宿題は邪魔以外のなにものでもなかった


▼芳
可能な限り率直に教えて欲しいです


▼芳
お二人に素朴な疑問なのですが、学校や塾が要請した「宿題」や「自宅課題」ってどのくらい自分の学力に寄与していると思いますか


18461844

掲示板に戻る