夜回りジハード
過去ログ1931
2022/5/5 16:43
▼芳あらゆることについて、どっちがいい(プラス)かなど"絶対的には"決定できないよね、っていう立場はすごくストンと落ちる。どっちか片方を否定して、本当に本質が見えてくるのか?みたいなね。
▼芳中途半端な人生を地でいく私にとっては、彼らの思想が一番救いになってるとは思う
▼芳読んでますが、めっちゃわかりやすいねこれ。
▼芳買ってみます>否
▼否脱構築とはつまり、弱いものの味方をすることであり、あいまいを許すことであり、女であることである。(僕の勝手な認識)
僕が千葉雅也を入り口としてデリダとかの現代思想が好きな理由はその辺だと思う。
ちなみに僕の好きな内田樹は、自身のことを母権的な人間だと自認してたけど、よく分かります。
▼否さらに並行して、千葉雅也の「現代思想入門」を読んでますが、これはメチャクチャ分かりやすく書き下されていておススメです。(まだ読み途中ですが、これはおススメです)
▼否ファイターズは野村を応援しております。バッティングもサード守備もよくて、期待しております。
浅間は横浜高校で活躍してる頃から応援してるけど、相変わらずパッとしないので、そろそろクビで良いと思います。
▼否白井聡の本の巻末にあったからといって、背伸びしてネグリとかにしなくてよかった
笑
▼否柄谷行人読んでから斉藤幸平の人新世読むのが、私のマルクス読解プラン
▼否白井聡の本の巻末に、柄谷行人の『マルクス その可能性の中心』が勧められてたから買ってみたんだけど、難しいです笑