そして誰もいなくなった

過去ログ2120 2025/2/3 20:57

▼か
私は世界が決定論的であるほうが、気持ち的に楽に生きられる気がしてしっくりくるなとは思いました


▼否
ドラッグのケミカルな作用で手っ取り早くハッピーになっちゃおうよ!っていう世界はすぐに来ちゃうかもしれない


▼否
Re:芳さん
そう考えると、「たとえ夢であったとしても、それがハッピーな夢ならずっと夢見てた方がいいじゃん」っていうマトリックスは、かなり先見の明あるよね


▼芳
私もどっちが好きかと言われたらバックトゥザフューチャーの世界ではある笑


▼芳
結局人間も薬の薬理作用で脳内物質いじってるんだから、そこに本当の自由意志があると言えるの?介入が人工的であるという意味でデジタル生命体と同じでは?みたいなところはなかなか消化できない問題


▼否
Re:芳さん
それこそ鉄腕アトムみたいな人間以上に人間らしいロボットが出てきた時、人間の倫理観ってどうなるんだろうっていう


▼否
私は、バックトゥザフューチャーじゃないけれど、「過去も現在も未来も変えられる!全て自分次第だ!」っていう方が好きです笑


▼否
テッド・チャンの論点の一つは、

・世界は決定論的(過去も現在も未来も、すでに決まっている)であり、それは人智を超えた大いなる力(『商人と…』であれば神、『息吹』であれば物理法則)が存在するからだ。
・それは、人間には自由意志なんてなく操られているだけだ、というネガティブな意味ではない。むしろ、人間は大いなる存在を介して時空を超えて永遠に繋がっている、というポジティブな意味である。

ということかなと思いますが、お二人如何でしょうか?


▼芳
あとテーマは古典的でも設定が緻密だから違和感なく世界に巻き込まれてしまうのが好き


▼芳
テッドチャンがどの短編でも語ろうとしている問題意識が共通しているのが本当すごいと思う


21212119

掲示板に戻る