そして誰もいなくなった

過去ログ2123 2025/2/11 14:44

▼否
『不安は自由のめまい』読み終えました。これが一番消化しずらいかも。


▼か
まだ途中なんだけど宗教色が強いのが気になっていて、これに何か意味がないとややくどい印象をもつ


▼否
テッドチャンについてひとしきり語り合えたら、次はカラマーゾフの兄弟について2人の考えを聞きたい。
杉山先生にならって、謎解きカラマーゾフも読んだけど、それでも全然消化しきれてない。


▼否
「偽りのない事実、偽りのない気持ち」はめちゃくちゃ好きでした。


▼否
宮台真司が言っていた「劣化した人間より、マトモなロボットの方が選ばれる時代が来る(否意訳)」っていうのをすごく感じる>ライフサイクル


▼芳
ほんとそう


▼か
「ソフトウェアオブジェクトのライフサイクル」はなんというか、ディジエントを生物とみても製品とみても薄気味悪くて、ちょっと飲み込めてないですね


▼芳
とりあえずお二人とどこかで『不安は自由のめまい』を語りたい笑


▼芳
徐々に消化されてきてる感


▼芳
テッドチャンの最大のポイントは『決定論に外側があると思え(あるフリをしろ)』なんじゃないか。
実は否さんも過さんも同じく正しいことを語ってるのでは、みたいなことを考えると堪らなく面白い


21242122

掲示板に戻る