モンゴリアン

過去ログ30 2005/12/19 1:37

▼自転車男
久々に日記でも、
土曜日はお仕事でしたが、夜から友人のy氏と専門学校の先生に送る花を買いに花屋さんへ、花屋さんで自分が買い物をするのは初めてなのでちょっとたじたじだった。
花を注文して、ご飯をたべ、家でy氏が持って来た映画をみた。y氏は風邪気味なのに映画がかなりお勧めらしく持って来たらしいが、さすがにお勧めだけあって満足しました。
夜にふと外を見ると真っ白!寒いのは苦手なのでこたつで丸くなりました。

日曜日はモンゴとショッピング。スタッドレスタイヤを見に行ったがどこもすでに品薄。購入は来年かもなぁ・・・モンゴと別れたあとモンゴはボーリへ俺はこたつで丸くなりました。

その後モンゴは大会で優勝したらしい、俺は今まで生きて来て優勝というものをした事がない。人生の内で一度は優勝というものを味わってみたいと思いました。
気持ちのいいものですか?モンゴさん
12/19(月)1:37

▼自転車男
もんご>おめでとさん。優勝とはすごいことだ。オレは未だ優勝の経験がありません。がんばるぞ。
沖縄>仕事の内容だけじゃなく、同僚によってもいろいろ変わるよね。その仕事がやりたいかどうかって。

話は少しかわりまして
最近良く人を見てて思うのが、兄弟のどのポジションにいるかで人ってかなり変わるなぁと。友達とかに兄弟の一番上の人がいたりすると、自分とはあきらかに本質から違う部分があって、兄弟の上の人が自分の職場にいたら少し今と違うんだろうなぁとか思います。(自分の課には末っ子と一人っ子しかいません)
自分なんかは凄く弟気質が丸出しな方で、職場でお兄さん的存在になりたいけどなれないという部分があります。とても悔しいね。
明らかにまとまっていない今の職場をなんとかするのって誰なんだろうっていつも思います。
12/19(月)1:18

▼もんご
ビバ!初優勝(^-^)v
12/18(日)22:01

▼南風にのって
仕事かぁ。俺も福山にいるときは仕事がかなりつらい時もあって、沖縄に来てからは前と違う仕事を探したんだけど、経験がないと給料が安いものばかりで。結局前と同じ仕事に就いたわけだけど、今のところ思ったより充実してるかな。よく「好きなことを仕事にできれば」っていうけど、そんなのはほんとに一握りの人たちだけだしね。
今の職場でどうしようもないと判断すれば転職って判断もあると思う、でも最近思うのが「現状でまず何かできないか?」と考えることも大切かなと。それと自分から周りに何かを発信すること。簡単なことでいえばあいさつにしても一つの発信になると思う。今の仕事に一つ工夫やアイデアをプラスアルファするだけで同じ職場でも新しい分野の仕事が生まれるかもしれないし、新しい仕事じゃなくてもその職場で新たな役割を見出せるかもしれない。それを実現するためにはまず、それなりに周りの人に認めてもらったり実績をのこしていかないといけなくて、もちろんその後には責任ってのが付きまとってくる訳だけど。
楽な仕事でお金がもらえるのを望む人は多いと思うけど、そんな仕事では後になって仕事に対しての思い出もできないだろうし、ともに苦しいときを乗り越えてわかりあえる同僚なんかもできないだろうし。まぁそこらへんはそれぞれ個人の価値観ってのもあるけどね。俺はそう思うわけよ。仕事にしてもプライベートにしても大きければ大きい壁を乗り越えたときこそ、より大きな感動や充実感を味わえるんだよなぁ。
12/17(土)23:15

▼もんご
もんごも久々の書き込み。オジョ>
ここ二週間くらい本当によく走っとるね!腰は辛いだろうがもう少し走り続けてくださいな。
自転車・プー子さん>
プー子さん短い間お疲れ様。でもやめる勇気凄いです。僕も二人と同様に今の会社にいていんだろうか?など将来の事を考えてるうちに3年が経ってしまいました。あと10年後あの力仕事が出来るか不安だし、それ以上にあの会社が来年あるのか一番不安なんだ。退職金も出ないんだ、どうせ辞めるなら早い方がいいと思いながらも一歩が踏み出せないでいる。そういえばこないだW君からなんか資格取らないってメルがあったなぁ〜みんな転職とか将来のこと考えてると行き着くとこは一緒なのかなぁ〜と思いました。
沖縄>
早く帰っておいで〜心も体も冷え込んでる福山へ。
12/17(土)18:34

3129

掲示板に戻る