申たん♪軍団で委員会

過去ログ143 2008/5/20 13:08

▼怜悧
連休+豪雨でご無沙汰でした。

平和ボケした学生には地域の確執を取り上げて考えるなど夢物語‥
津軽弁はなかなか温かい感じがしました。(意味はよく解りませんが‥)

青森から愛知に帰省する時は、夜行バス+昼行バスか、青春切符で鈍行電車乗り継ぎでしたので、仙台は何度か立ち寄った記憶があります。
駅前を大規模な工事してた気がしますが、あれは仙台だったかな‥


五輪は確かに難しい状況ですが、四年に一度の大会目指して、文字通り一所懸命に練習してきた人のためにも、中止するより開催地変更等で開催はすべきだと思います。
まぁ、僕は現地に乗り込んで復興支援なんて行動力は無いので、コンビニの募金程度しか支援できませんが、元気な再興を願いたいです。
5/20 13:08

▼こーやん
(>_<)
中国では大変な事になってますね

ニュースが辛いです
核施設にも亀裂とか…
オリンピックは中止するべきだと思います

そして各国が中国を支援して戦争のない平和を目指して欲しいものです
m(__)m
5/19 22:43

▼関将軍
怜悧さん>青森は地域差が非常にありますからね(^-^)

文化的にも南部氏と津軽氏の影響が色濃く残っていて、未だに仲が悪い地域同士がありますよね。

仙台は涼しいというか、東北にしては寒暖の差が少ない地域なんです。
冬もそんなに雪降らないし。

愛知は新幹線で通り掛かったくらいで本格的に行ったことがないのですが、実は、何を隠そう私は二十年来のドラゴンズファンでして(笑)去年の日本シリーズには名古屋に飛ぶ計画を練っていたのですが、仕事で×(-.-;)

53年ぶりの瞬間はスポーツバーで涙を流していました(笑)
5/16 13:35

▼こーやん
o(^-^)o
私は福岡出身です

この前東京来たら台風の後で寒かったんですよ
f^_^;
私は細いせいか凄い寒がりですね

青森では一回雪かき手伝ったけど腰が…
(>_<)
5/16 13:26

▼怜悧
上京して暖かくという事はこー殿も東北?
以前、出張で転々と って話しも聞いた記憶もあれど詳細は忘却‥


僕は愛知人ですが、青森にも数年住んでまして。
確かに暑いという期間は短かったけど、二〜三週間でも無かったような気がします‥体感の差ですね。
西日の当たる部屋だったので、余計暑く感じたのかな。
冬は、石油ストーブを使わず、アンカとカイロで過ごしてましたが、そんな話し誰も信じてくれません。

そもそも、石油ストーブ点けっぱなしで寝ると‥死ぬゾ!
って(身内に)吹き込まれたせいなんだけど‥
今となっては雪国が恋しいです。
5/16 13:13

144142

掲示板に戻る