申たん♪軍団で委員会

過去ログ169 2008/7/24 13:06

▼怜悧
リスク分散の侵攻はやりたいですね(笑)
僕は兵科+忠誠も将軍委任で良いと思いますね。
軍団内部の状況はやはり将軍が一番把握してるので、忠誠・提言揃わずとか、戦力差明らかで勝ち目も薄い‥そう判断したら早い段階で忠誠0決定ですね!

壊滅するよりは忠誠0で再起にかけた方が断然良い。

ま、そういう勝手な行動を嫌がる君主もいましたが‥


最近、滅亡国から大量に軍団が流れて来て軍師枠が埋まってしまいまして‥
ま、余命イベント経て明日にはP君主誕生なのでこれで良かったのかな。
7/24 13:06

▼こーやん
おは♪
天気を気にしてる人は少ないみたいですね、
雨ならごめんなさい的な軍備が多いみたいです

でもこっちはその方がやりやすいけど♪
君主になったらどこまで指示するか難しいですね
f^_^;

多分、皆の楽しみ方が昔と違うのでしょうね、あまり戦の勝ち負けにこだわってないとか?
軍団をまとめるのも大変ですからね
(-_-)
7/24 11:09

▼関将軍
軍師>まぁそこまでして騙すとか騙されるというほど、このゲームの戦略性はシビアじゃないですよねf^_^;

侵攻権の問題がある以上、なるべく獲得都市を少なく敵軍団を捕捉戦闘して壊滅させるほうが、敵が全く抵抗しない無人の都市を取るより価値がある。

特に終盤まではそういう戦略が一般的で、地形や季節で戦略を考えるような人は少ないですね。

また、侵攻予定軍団が例えば5軍あったら兵科バランスや忠誠を1軍ずつ変えてみたらどうだろう?と思うこともあります。右に倣えじゃなく5軍でリスクを分散して行く形です。

基本軍備は将軍の仕事と思っていて、君主は口出し無用!派なんですけどね(笑)
7/23 22:46

▼こーやん
おぉ(。。;)
それは技ですな
善悪はさておき
f^_^;

そういうのは後で笑い話になりそうでいいですな♪
o(^-^)o
7/23 18:29

▼関将軍
停戦交渉中の軍師が居る軍団を離反させて、騙し討ち侵攻というのも聞いたことがありますね。

さすがに見たことはないけど(笑)
7/23 17:40

170168

掲示板に戻る