申たん♪軍団で委員会
過去ログ18
2008/1/5 8:35
▼こーやんん【落穴】?【落穴】は今すぐ必要ないですよね、持ってると数百の騎兵に発動したりとか?
蔵の出し入れで消えないようにとか誰かに預けるとかですか?
(?_?)
1/5 8:35
▼こーやん(^O^)/怜悧さん>おはようございます☆それでは【重歩兵】預かっておきます。
(^_^)
1/5 8:16
▼こーやんはい(^O^)皆さんに教えて貰いながら楽しい雰囲気作りに努めます。
( ^^)Y☆Y(^^ )
兵科変更は伝達する時が駆け引きになってくるのですね、チームとして皆さんの協力が大事なのがまたよく解りました。
m(__)m
1/5 8:06
▼申たん♪参謀>将軍は業務連絡があるため、内板では一人一人にまで充分な気配りができません。
軍団運営の補佐も軍師・参謀の役割ですのでよろしくお願いしますm(__)m
我が軍はいずれ劣らぬベテラン揃い。軍師業の細かいところなど私より優れた方がいらっしゃいますから質問されたり、頼りにするといいでしょう。軍師になれば外謀スキルで協力をもらわないとやっていけないのでコミュニケーションを密にして行くように心掛けて下さい。
このゲームにおける北の楽浪、南の永昌というのはオセロでいう角地。
取れれば統一戦略上、優位に立てると言われています。
本日劉璋は停戦を打って来て、我が陣営の侵攻を止めようとしていますが、断固拒否のスキルが出ているので拒否することになるでしょう。明日の焦点は停戦を打ってもなお、劉璋は永昌を死守する根性があるのか?それとも東へ逃走するか?という点にあります。
「敵を知り、己を知れば百戦危うからず」
永昌はともかく敵軍勢の兵科をチェックすれば、少なくとも山で守るつもりなのか、森で守るつもりなのかは読めて来ます。劉璋は元々弓兵中心の編成ですから、森で守る(交趾防衛)つもりなら夕方以降兵科変更の動きが見えますからすぐにわかります(笑)
弓のままなら…永昌か逃走か…。それは私の判断に任せて下さい(笑)
1/5 7:30
▼こーやん軍団の士気内板の怜悧さんの書き込みで気付きました。
提言合わせが士気に影響するんでしたね。
どの位重要かはまだ解ってないです。
f^_^;
劉璋軍は士気が低く、こちら楊秋軍は士気値97!
COM武将は大丈夫かな?
1/5 7:20