申たん♪軍団で委員会
過去ログ198
2008/10/6 14:46
▼こーやんえーと(-.-;)人数が多いと軍団も増えるから君主志望がいいのかな?
…強いP軍団が自然に出来るなら将軍でもいいのか
私も謀反はしないので初期設定が大事ですね
最後まで陣営に残れたのは申耽軍団の時だけですし…
f^_^;
10/6 14:46
▼こーやんf^_^;いずれにせよ
軍団員の協力がないとガチも0突も戦術戦も出来なくなるんですね
次シナは人数多いなら韓当やるのは勿体ないですかね、
希望武将も再検討ですがこれも悩みます
φ(.. )
10/6 14:35
▼関将軍まぁ単に兵数だけなら状況によって順位が替わりますが、基本回復力というのは軍団によって明らかに差がありますね。
十人軍では一日で三千も徴兵できますが、五人+C軍では千五百+αという感じに。
ただプレイヤーの徴兵はいくらでも調整可能ですから、明日明後日、三日後四日後を読んで徴兵を制限したり、兵変を避けたり逆に早めに仕掛けたり、配置希望地を工夫したりして軍団の兵数順位というのはある程度意のままにすることができます。君主も同僚将軍も出し抜いて(笑)
将軍の仕事の大半はこうした戦う前の段取りにあるように思います(^-^)
さてさて、時空の皆既月食で名将の名前もちらほら。来シナは激戦になりますなf^_^;
10/5 22:34
▼こーやんふむふむ陶謙軍はずっと兵数1位、足止め相手の留守番ばかりでした
6番手は相手の1位と当たるから重要ですね
君主から見れば上位軍より下位軍の底上げが大事なんですね
φ(.. )
10/5 15:03
▼こーやん\^o^/師匠、有り難いです、
楽しく読んでます♪
m(__)m
攻防値1000越え!?
(。。;)
私にとっては夢の数字ですな、今シナ関羽、張飛の大軍に追われたのを思い出しました
f^_^;
10人軍ですか、やり方分からんから作りたいという気持ちはまだないです
それより放置とか無言に悩みそう、また韓当やってCOM軍団とかを考えてますf^_^;
10/5 14:56