申たん♪軍団で委員会
過去ログ22
2008/1/6 17:27
▼こーやん了解です献策は陣営板の軍議室に解りやすく指示されていました。
もっとよく見ないといけませんね、軍師が官僚という意味がよく解りました☆m(__)m
明日から政治力66を上げていくつもりです。
(^O^)
1/6 17:27
▼申たん♪連勝ながら半壊の原因は今回共に戦った馬玩軍と比較すると明確ですね。
練度の低さが原因です。
練度が低いまま兵力を揃えると厳しい戦いになります(兵数が多いほど敵上位軍との対戦になるため)
しかし戦争機会を増やすためには兵数を揃える必要がありますから、ここまではしかたないですけどね。実は私は半壊してラッキーだと思っています(笑)なぜなら今日から侵攻権が劉璋にあるから。最後に劉璋の息の根を止めるのは我々であることが、いずれはっきりします(^-^)
昨日決めた一般職三名による兵科担当制を厳守して下さい。役職以上は兵科の所持、発動を禁止します。担当者は必ず夜に蔵のチェックを行って担当兵科は所持するように(反間の可能性もあるので軍団兵科が自分の担当じゃない時も)宜しくお願いしますm(__)m
軍師>文系三部門しっかり上げて下さい。
献策はP君主の場合は基本指示があった時のみ。君主によってスタイルが違いますが「○○陣営に誰か上げて(献策)下さい」的な話が出たら上げて下さい。そして献策した場合は軍師板で報告すること。他の軍師と被らないように注意して下さい。
外交には献策と勅命があり、勅命ならば所持しているだけで君主が勝手に採用してくれます。外謀はおおよそ蔵に出ているだけのはずですから、報告して君主指示に従って下さい。
君主は連絡業務に追われてますので内板では君主に質問しないように。
陣営板(パス付きのほう)を使ってやって下さい。
1/6 13:09
▼こーやんえーと外謀スキルは軍団の蔵の状態まで報告する事になってまして、それは済ませました。
大体他の軍師と似たようなものだったのでゆっくりやります。
謀略は政治力低いと失敗しやすい?
1/6 9:14
▼こーやんはい献策から試してみます。
有難うございます。
(^O^)
1/6 8:46
▼怜悧内板にも書きましたが、連勝中ながら、兵力が落ちてきてると思います。
壊滅してる劉障相手なら押せ押せも行けそうですが、戦争が少ない第三勢力が来るとソロソロ厳しい感じがします。
軍師就任も完了したし、追撃は他軍に任せ、こちらは戦争機械少なくても弓有利な戦場で、二、三日は徴兵・練兵重視出来るよう提案します。
うちはベテラン揃いなので、戦争が無くて非アクティブ化する心配も少ないかなと?
まぁ、あくまで提案なので、君主殿の御意向次第ですが。
外交は一勢力に対し、交渉期間含め一交渉、謀略は一勢力に対し一日一回が限度なので、戦闘中の相手に場違いな物を献策しても、君主コマンドで潰されるのがオチかな。
とりあえず、蔵に確認した暖衣飽食は戦闘中の相手に、酒池肉林は謀叛して資金が少なめな勢力に?
献策通ればスキルは使えたと思うけど、献策の採用はランダムだし、君主コマンドで別の入力をされる事もあり?
まぁ、献策通す方が成功率が高いなんて噂も聞きましたが、確率論なんて所詮気休めだと思うし‥
僕の中では、君主コマンドとは別に、献策→採用でスキル使用だと認識してましたが、それが間違えてる?
献策通すやり方はCOM君主の時限定かな?
とりあえず、君主が指示を決定する前に、軍団内の外交謀略スキルの状況(所持スキルではない)を軍師板で報告&出来る事が特に無ければ○○に○○スキル使って良い?みたいな事を書いておけば‥他の軍師さんは書いてナイカナ(笑)
ま、スキルは極力協力しますよん♪
1/6 8:00