申たん♪軍団で委員会
過去ログ224
2009/1/29 19:42
▼こーやん(^O^)/はーい、元気でやってますよ
今は初軍師の方のサポートで楽しんでます♪
鉄騎兵、空城といろいろ生産して大活躍して軍団貢献度No.1です
o(^-^)o
で、質問です♪高Rスキルの生産は軍団毎に上限とかありますかねぇ?
f^_^;
1/29 19:42
▼怜悧ネバワにはまってしまって‥
文官で知力81は致命的ですが、武官なら充分過ぎるんじゃないかな?
現在知力70がMAXで戦術生産励んでますが、年齢が若いせいもあるのか、せいぜいR3が最高。
ほとんどR2ばかり生産できます。
ま、軍師として陣営運営に貢献するのは残念ですが諦めて、軍団盛り上げて、伝説的な補給or遊撃成績目指してみてはいかがでしょうか?
1/29 17:21
▼こーやん先鋒に降格、軍師板行けない…
知力MAX81ではアイテム揃えても競り合ったらダメですね
COM軍師四人の入れ替え中だったのですが、これからは新参謀のサポートをします
o(^-^)o
ドラマも幼少期をしっかり描いて、人間関係や人物像を固めるのは最重要ですね
歴史を知らない人も増えてますしね
(^_^)
私も同年、同期の盟友が居ますが最近はお互い忙しくて…
でもまた、たまに会うのがいいんですよね♪
(^_-)-☆
1/23 14:35
▼関将軍怜悧さん>ネバワは確かにやり込み要素が高くなってますね。もはやちんぷんかんぷんな世界ですf^_^;
天地人は…そうですね。早く妻夫木出して女子の視聴率を取りたいという狙いが見え見えで(笑)
兼続と景勝の幼少期の絆や謙信がどのような薫陶を与えて養育したかをしっかりと描けば後々ドラマとしての深みも違うんですけどね。
独眼竜政宗なんかはもう、うんざりするくらい幼少期を描きました。しかしそれが結果的には見てる側を最後まで引き付けて離さない魅力になって行った。
最後に政宗の遺骨発掘のシーンが流れた時には、子供ながらに四百年の時を越えて震えるような感動を覚えた記憶があります。
一年間の長いスパンでドラマをやれるのはNHK大河だけなんですから、目先の視聴率にはこだわらないで欲しいものです。
妻夫木やら長澤より、まず信玄を短いシーンでもきちんと描くべきだったし、私としては阿部寛の謙信を一年間観たいくらいです(笑)
こーさん>お名前は前にもここで紹介しましたが、翔さんは私と同期くらいの盟友です(^-^)
ずいぶんと長い間、苦楽を共にして来ました。
人柄温厚、誰に対しても平等で飾るところ偉ぶるところの無い人格者ですよ。
人格のみならず、年を重ねる毎に円熟した戦略眼も会得されたようで、最近では私の師匠玄徳小僧さんと印象が被るところがあります。
私などはいざ勝負ってことになると、人をびっくりさせてやろうとか、出し抜いてやろうとかという色気が中々落ちない(苦笑)
私と翔さんが陣営板に揃うと面白いですよ。打ち合わせなんかしなくても暗黙のうちに役割分担が出来ていますから(笑)お互いに無いものを補完し合える、その違いを尊重し合える関係というのは貴重なものだと感じます。
1/22 21:51
▼こーやん私はこれ以上ゲームやってる暇がありませんね、テレビも満足に見れてないし…
f^_^;
今日は軍師板で翔殿に初めて挨拶しましたよ♪
師匠と親しい方ですよね
o(^-^)o
1/22 19:24