申たん♪軍団で委員会

過去ログ234 2009/3/29 23:39

▼関将軍
まぁそれぞれの考え方なので、零突でも戦がないよりマシって思考の方もいらっしゃるし、COMが多い軍は士気の回復が遅いから嫌いって方も居ますね。

しかし零突も戦略のうちなのでやらないわけにはいかない。大事なのはその指揮官の意図をきちんと共有できるかってことにあると思います。

それを熱意をもって伝えようと努力なさる君主さんも少なくなっていますし、橋渡し役として陣営と軍団を繋ぐ役割をしてくれる方も少なくなりました。これは一体どうゆうことなのかなぁと思う時もありますが、あまり下手に突っ込むと最近のプレイヤーは放り出しちゃう可能性がありますからね(苦笑)

君主やったら月のパケ代十万とか、将軍・軍師で二、三万とか、今じゃ信じられない時代も知っていますが、なぜかあの頃のほうがゲームとしては盛り上がってました。
毎日零時過ぎまで戦略議論したり、雑談に耽ったり、個人交流のほうでも各地でオフ会があったし。まぁその分いざこざも多くて、私も巻き込まれたりしましたけどね(笑)

今は何と言うか、悪く言うと退化が進んでるってことになるでしょうし、良く言うならゼロに戻って新しい時代が始まったのかなぁと。
安定時空が四つも五つも在った時代とはそれぞれのプレイスタイルも常識も変化して来て当然なんだろうな。と私は思っています。そこのジレンマというか落差について行けず引退なさるベテランが多いですけど。

まぁ昔はそういう方々にさんざん負け続けて勝てる気がしなかったもんですが、最近は逆にさっぱり負ける気がしなくなりました(笑)
私の場合問題は土俵に上がる機会に恵まれないことですね。卑近な例で言うならC潘鳳将軍が六年も延命してまして(苦笑)
これほど運がないなら来シナはナリ君主でも希望入れてやろうかと思っているところですわf^_^;
3/29 23:39

▼こーやん
(^O^)/
零突もすごい難しいですよね…f^_^;
「提言揃うにゃ三日かかる」
て誰かが言ってました、削りに行ったつもりが逆効果てよくありますよね

私の場合、零突は不満なかったですよ、仕方ない状況でしたし。ただ回復の見込みが立たないしスキル枯渇で将軍としての仕事は皆無でしたね、副将がPとかだと軍団の事情も様々かな
(-_-)

私は今は初めての方ばかりの軍団、陣営で初軍師の方も居て充実してますよ♪悩みは曹操が強い事ぐらいですかね…
( ̄▽ ̄;)
3/26 18:15

▼怜悧
こっちは大変です。
兵数六千で練度80越えの軍団一つに、5/8軍団が蹴散らされてケチョンケチョン。
侵攻権はあちらにあるのに全く攻めてこず、神出鬼没に伏兵防衛で現れるもんだから、上位軍から削られて‥。
予想はしてたので、一軍ずつの侵攻で他の所では勝ってるので、大局で見れば押してますが、やはりこれ以上の壊滅防ごうと侵攻がだんだん慎重というか臆病になってきてます。

他の陣営に比べるとユーザーの数は多いと思うのですが、連戦だと思うように攻防値出ませんね。
今朝はなけなしの反間投げたけど不発で、もはや零凸繰り返して削るしか手はないように思えるけど、こー殿みたいに零凸繰り返すのは不満なのかなぁ‥なんて色々考えちゃいます。

でも、滅亡の予感は皆無ですよ。
3/26 17:51

▼こーやん
はいm(__)m
どうもすみませんm(__)m

いつも危機を感じると慌てる悪い癖がありまして…
この数日は大変勉強になりました、拠点都市の重要性や個々の軍団を考えた配置はまさしく将棋そのものですね♪

なんか曹操に指導対局を受けた気分です♪最近競り合った陣営に居なかったので眼から鱗ですな、でも今は1将軍の立場をわきまえ、慎重に頑張ります<(__)>
やはり君主は面白そうですな
o(^-^)o
3/26 5:09

▼関将軍
韓将軍>まぁまぁ。それは交戦中の陣営間としてはあまりよろしくないやり取りですなf^_^;

何度か言っていますが、君主として名を上げた方はたくさん居いました。軍師も優秀な人が居ますよね。しかし将軍として道を極めた人というのはとても少ない。

君主や軍師に比べれば将軍の立場なんて軍事コマンド以外に規定がない曖昧なものです。軍令は最悪は他の方でも代行できますからね。。名声も稼げない。じゃぁ何でやるか?って言ったらプレイスタイルだからって言うしかない。
将軍は役職というより、生き方の問題なんですよ(苦笑)

ですから私は謀叛には否定的な立場を採りつつも、謀叛コマンド自体は無くすべきじゃないという考えで一貫しています。

原則的に使わない。
しかし捨てる考えも全くない。
大義名分を得たら即刻使いかねない厳格さを見せながら、保持し続けることに将軍の美学があると思うわけです(笑)

駆け出しの頃の私などは、「陣営が一軒の屋敷やマンションだとすれば、居住者は将軍とそれぞれの家族(軍団)であって、君主や軍師は家(陣営)を切り盛りする執事や使用人。大家や管理人に過ぎない」などとよく言ったもんです(笑)
3/26 1:38

235233

掲示板に戻る