申たん♪軍団で委員会

過去ログ3 2007/12/29 22:57

▼怜悧
内板の発言制限は同感です。
足りない(発言回数)足りない(文字数)で何度、歯痒い思いをしたことか‥

まぁ、でも某ゲームに比べると、フリーワードというだけでかなり便利な感じも。

役職に付いては、団員各自の能力差で自然に決まるので、先んじて公言・固執はしなくて良いのでは?

僕としては終盤必ず起こるスキル問題を、早いうちに対策立ててほしいかな。
具体的には、軍師誕生を想定して、謀略スキル(兵削減系?)戦争を有利にする高ランクの戦術スキル、条件さえ合えば、必ず発動できる兵科スキル。
これらの備蓄を充分にして、無双・外交スキルの生産は極力抑える。

まぁ、エラソーに書きましたが、強制する気は皆無です。
12/29 22:57

▼こーやん
なるほど〜
判ります、私も雨で鉄砲隊がやられた時は寝込みました。後は都市と地形を覚えて行きます、勉強になりました!(^^)!
12/29 20:13

▼申たん♪
まぁ私は無役一般の方にも兵科スキル担当(実はこれが1番大切だったりします)をお願いしたりするので、一般職でも暇になることはありません(笑)

兵科と地形の関係を簡単に言えば、戦場となる地形にはそれぞれ優位な兵科があるわけです。

しかし、じゃあそのセオリー通りに兵科変更して戦えばいいかって言うとそれは違う。
なぜなら優位な兵科というのは晴天の場合と雨天の場合では違って来るからです。

我々の先輩プレイヤーたちは試行錯誤しながらその関係を数値化したり、地形ごとの降水確率を編み出して、より有利に戦う方法を研究して来ました。

まぁそういうことです(^-^)具体的な数字の話は実戦の中でお話しますね。
12/29 19:53

▼こーやん
了解です
時空とは良い響きですね、続いて欲しいです。
有希は魅力MAX96なので遊撃目指していきます。
後、地形と兵科がまだ把握してません。
いきなり何度も投稿すみません。m(__)m
嬉しくてつい。f^_^;
12/29 18:35

▼申たん♪
こーやんさん>えっと、何から行きますかね(笑)

まず時空について。

現在のところこのゲームには三つのシナリオがあります。つまり三つ以上の(終了日が近くになると一つのシナリオが複数できてしまいます)

この一個一個の世界(コーエー説明の中では世界と呼ばれてます)をユーザーたちは親しみをこめて名前をつけて時空と呼びます。

時空には存続条件があります。終了時に四百人のユーザーがいないと閉鎖されてしまうんです。
閉鎖されちゃうとユーザーはまた三つのシナリオから選択して他の時空に行くことになります。

四百人以上のユーザーを抱え、閉鎖することなく継続して行く(閉鎖しない限り、シナリオ1→2→3→1→2…と一個の時空がシナリオを回って行きます)そういう時空を安定時空と私たちは呼びます。
私が入会した時には今私たちがいる赤鴉、仙狐、蒼天、白虎と四つありました。今はユーザーが減り続け、この赤鴉だけが安定時空です。

惑星が消滅と再生を繰り返しように複数の時空が離合集散を繰り返した歴史というのがこのゲームのユーザー史のベースと言えるでしょう(^-^)


なるほど機動力MAXが低いと。まぁ上がるところを上げてれば自然と適正な役職に割り振られます(^-^)
12/29 18:20

42

掲示板に戻る