申たん♪軍団で委員会

過去ログ300 2012/10/5 23:39

▼関将軍
auはもっと勲功が貯まりずらいと言われていますね。
勲功が貯まりずらいのと、オリジナル武将の能力上限が得意分野でも85ということで、史実武将が有利な仕様です。

どうでしょう、謀略過剰で睨み合いになっている時に、大軍団を並べるの非常に逆効果だと思うんですよね。デフレ下で増税するようなものです。

戦の流れを正常な状態に戻すには、、
「この陣営、一番大きい軍団でも五千しかないから戦ったら勝てそうだな」
「この陣営は弱ってるから、強い謀略は別の陣営に使おう」
という気分が高まることです。

もちろん気分が高まるだけでは駄目で、そうして生まれた機会を物にしなければいけない。

そういうことを虎視眈々と狙ってる雰囲気を持ってる君主さんが、今まで見たところでは残念ながら居ないように思います。
10/5 23:39

▼怜悧
新バージョンはCOMも割と徴兵してくれるんですね。
COM五人いますが割とすんなり兵数七千超えてびっくり。
でもやはり士気は60前後しか出てませんが。

反計スキルも成否判定あるし、ソフトバンク時代は一般武将でもスキル発動させてれば勲功はすぐに貯まったのに、今回は敗戦続きでちょっと増えたと思ったら0に逆戻り。
なかなか上手くいきませんね‥
10/5 13:31

▼関将軍
軍板に問題提起して話し合ってみましたが、やはりこちらの文化のようですね。
軍団というのは家族のようなものというのが私の持論で、やはり再編は軍団それぞれが判断する問題と考えます。

また、弱軍で強軍を破ることの醍醐味が分からなければ戦略戦術は発展しません。ただのパワーゲームになってしまう。
新手発見の余地はまだまだあると私は思ってます。
9/29 17:42

▼こーやん
はいo(^-^)o
こちらも割軍を連呼する方居ます、この世界の常識ですかね

将軍はのらくらと、がつがつしてない所に好感持ってます

楽しみ方は自由、放置は困りますが。必勝論に固まり他人を縛るのは嫌ですね
f^_^;
9/29 15:17

▼怜悧
なかなか殺伐としてますね。
まぁ、身内で寄せ集まっての馴れ合い陣営はこういったオンラインゲームでは好きじゃ無いけど、攻略としてはありなんじゃないかな。
その延長の範疇だと思います。

これがゲーム外で相談して君主同士で不戦の約束‥とかになってくると論外ですが。

こちらも無言一人にコム多数。
将軍もコムですがマッタリ楽しんでます。

ま、統一勢力になってもたいしたものじゃ無いし、あまり熱くならないようにいきたいです。
割とすぐ頭に血が上る性質なのでね‥
9/29 13:59

301299

掲示板に戻る