申たん♪軍団で委員会

過去ログ34 2008/1/13 10:26

▼こーやん
おはようございます
反計は私も一つあるから後は大丈夫です。

それに戦術戦で私頑張りますので皆さんで部屋にでも飾っといて下さい。

(^_-)-☆
1/13 10:26

▼怜悧
本日から三連休で、現実逃避できて少し楽に‥

一度大ヒットを被ったとはいえ、そう意識過剰にならなくても良いよ。
ま、智拝は外交スキルなので、交渉を確認してから戦術を蔵入れすれば良し。
あと、智拝来たら君主に屑戦術を多く所持してもらうとか?

本日、重騎と反客生産。
重騎は蔵入れしましたが、反計は一人ずつに条件を満たしていれば発動判定があると思うので、別に軍師に集めなくても良いのでは?
というか、自分で生産したスキル、使えるのならやはり自分で使いたいし‥
全員が持っていても発動しない事も、何度かありましたが。


勢力方針としては、現状の勢力数ではこんなもんかな‥と。
弱小勢力としては、外交封鎖されると打破する軍師力が無く、自然と戦闘勢力も無いので、手に入れた謀略はとりあえず第一勢力へ‥
中級勢力も戦力差を感じたら、見切りが早く停戦外交で時間稼ぎでこちらが疲弊するの待ち?
やはり謀叛勢力含め、弱小が意識せずとも連なるのは合従連合だっけ?当然かなと。
第一勢力としては弱小勢力から駆逐するのが必要と思います。
ま、勢力分散してれば、一勢力ごとの戦力としてはかなり低いけどね。
その辺難しいバランスかな‥ただ、今のままでは謀略スキルが増える終盤が怖い。
ここで書いても当然君主には届きませんがとりあえず(笑)
1/13 9:30

▼こーやん
(^O^)
はい、結局劉璋に戻って来ました、手間をかけて上積みがないのでは(>_<)
むしろ、明日てこずると、一遍に振り出しですね。
私もいろいろ一人考えすぎてウロウロですが(軍師らしく?f^_^;)

果報は寝て待てですね。
(^_-)-☆
1/13 2:13

▼申たん♪
ギリギリのチェックでしたが、劉璋陣営の上位軍の何軍かに歩変の動きがありましたね。

永安も武陵も山です。しかも明日は冬山。
我が軍も副将を中心に歩に何人か配置しようかとも思いましたが、度重なる謀略で練度があまりに低く、今の状況なら歩変より練兵のほうが戦力値は高くなると考えました。歩兵科スキルも質量ともに連戦に耐えるだけのものはないですからね。

さて陣営方針をめぐって将軍板のみならず、陣営板でも紆余曲折ありましたが、私が予言した通り結局劉璋です(笑)
やれやれですねf^_^;

あそこまでコケにされた劉璋が黙っているわけはなく、我が陣営にも劉璋を潰し切れなかったという不満がくすぶっている。他の陣営も馬騰VS劉璋というのを望んでいる。みんなが望んでいることはだいたいその通りになるんです(笑)曹操を攻めるなんて…とてもじゃないけどありえない。何とか実現してもそんな無理筋が続くもんじゃないと思いますf^_^;

劉璋再戦の流れに沿いながら、いかにしてこちらの思惑も折り合わせて行けるか?それを考えて欲しいと再三諌言しました。私の思惑というのは劉璋戦の流れで張魯開戦を目指すこと。

どうやら陣営世論も私が言った通りに推移しているようですし、やはり劉璋も構えて来てますね。
戦争というのはお祭りみたいなもんで、お互いにそういう熱気が出てこないとなかなか盛り上がらないものです(^-^)
1/13 1:00

▼こーやん
了解☆
お疲れ様です☆
お待ちしておりました♪
m(__)m

風漢殿の連弩所持、直ぐに手配致します。
(^O^)
1/12 21:42

3533

掲示板に戻る