申たん♪軍団で委員会

過去ログ45 2008/1/19 21:55

▼申たん♪
いやぁ。黄蓋来ますねf^_^;私の想像を超えてイケイケです(笑)

後ろに逃げられるのに島津の「捨てがたまり」みたいな強行策を取る根拠は?…(-_-)……反間打つのか?…下手をすると河内が危うい?…万が一でも明日不戦の我が軍は無傷。次にどうする?(-_-)

火矢が二つも出たぞ…弓変しても行くべきじゃなかったか?(-_-)

う〜ん(-_-)


軍師>将軍の頭の中なんてこんな感じなんです(苦笑)

「どーする?俺(・ω・`;)」の繰り返し(笑)
1/19 21:55

▼こーやん
はい(^O^)
我が軍団の頑張り所ですね。(^O^)
明日は馬騰軍失敗に終わる気がします、いつも後手に回ってるので。

対劉璋での失敗をまた繰り返すのでは。

申耽将軍に期待しております。
m(__)m
1/19 21:33

▼申たん♪
私は前線の将軍ですから、兵科スキルの効果や、忠誠と提言入力の結果である士気など、プレイヤーの努力で確実に現れる数字をまず重視します。

軍師団による謀略支援ももちろん頼りにしてますが、100%それ頼みの戦略というのはありえないです(^-^)向こうも同じようなことをやって来ますからね(笑)
まず努力で埋められることに万全を尽くすしかないです。

で、黄蓋陣営で上位軍の騎変が始まっていますね(苦笑)カッコイイなこいつら!(^◇^)

相手に不足なし。

君主と韓遂軍(将軍は仙狐最後の皇帝)は明日侵攻。我らは明後日。さて一番得をするのは誰でしょう?(^-^)
1/19 21:12

▼こーやん
解りました(^O^)
精進あるのみですね。

明後日に備え、落穴だけ持ってます。

(^O^)
1/19 21:04

▼申たん♪
軍師>三役戦や戦術戦、一騎打ちなどの勝敗は能力がもちろん影響しますが、それ以上にランダム要素が高いんです。だからあまり気にしないように(^-^)

一応言っとくと能力の他に提言入力や忠誠度、兵の練度などが影響を与えてるらしい…という説もあります。

逆に何年も研究されているのに、「らしい…」ということは真実だったとしてもその程度の影響しかないということです(笑)

また軍師の外謀戦の成否にも忠誠や練度の影響がある…らしいという説もあります(笑)
1/19 20:51

4644

掲示板に戻る