申たん♪軍団で委員会

過去ログ52 2008/1/23 19:43

▼申耽@美髯公関将軍
軍師>なんとか短い発言枠の中で私の考え方は示しました。

兵科は担当を決めてしまえばあとは皆さんの共通認識があれば自動的に動きますが、戦術はそう簡単には行かない。
戦況は毎日変わるし、そのたびに戦術所持にまで私が細かい指示を出すのは不可能に近いです。
終盤近くなれば必ず蔵は機能不全になりますし。

今後は軍師が主体となって知力の高い方々とよく話し合いながら交代で高ランク発動を狙うなり、の方法が一番良いかと思いますがいかがですか?
反計は今の形である程度分散所持で進めるとして。

明日は永安で0突侵攻に対する防衛戦が予想されますから、戦術も反計もR3くらいで高ランク発動は控えて欲しいです。

私も戦術全般の分業はあまり経験の無いことでなかなか難しいですけど、やはり団結優先ですから。
失敗した場合。それによる敗戦の責任は私にあるということで構いません。
1/23 19:43

▼こーやん
将軍様へm(__)m
内板で勝手な事を書きましたがお許し下さい。

私的には風漢殿、鳳凰殿や怜悧殿にも戦術S1つずつでも所持して貰った方が今後も生産に協力し易くなるのではと思いました。

いつもただ貰いでは私も心苦しいので。

私自身もなるべく高Rankの所持に務めます。

<(__)>
1/23 19:04

▼申耽
軍師>そうですね。一騎打ちというのは無双スキルの所持に関係なく起きる時には起きるもんですから、万が一に備えて軍師(参謀)を除く高知力者が多少戦術を所持して置くのは珍しいことじゃないです。まぁ反計の分散もそのためですけどね。

でもまぁ一騎打ちはランダム要素が高いですから、あまり気にしなくていいと思いますよ。
1/23 17:14

▼申耽
風漢さん>お骨折り感謝しますm(__)m

こういうことは私の軍団ではほとんど無かったんですけどね。珍しくベテラン揃いなので共通理解を取らなきゃいけない手間をずいぶんサボってしまったかなと。反省しておりますm(__)m


まぁ最強を目指しているというわけでもないんですけどね(苦笑)
1/23 15:26

▼こーやん
(-.-;)
軍師が一騎打ちはやはりリスク高いのですか?

負けて壊滅では、切腹ものですし。

相場を習ったおかげで+12アイテムは一通り持ってるんですが。

関羽が来たら逃げますけど。

(>_<)
1/23 14:29

5351

掲示板に戻る