申たん♪軍団で委員会
過去ログ78
2008/2/12 16:10
▼怜悧うちが20都市近くも勢力数減らしたのに、10都市以上増やして突出した勢力は無し。
そのせいか、まだまだこちらへの警戒心が抜けて無いせいかな。
ついでにどこも良い感じに同盟結んでるし‥
黄・曹、朱・関あたりは地域状開戦は必須と思うので、戦始まれば緩くはなると思います。
二虎は使わなくてもじきに始まると思いますよ?
蔵の飽和はこの時期、仕方ない事です。
ただ、智拝で奪うのは屑スキル貰ったとしても余裕ある時にし、欲しいスキルは団員に生産頼む。
智拝被弾は考えず、屑スキルは蔵から触らず腐らせる。
まぁ、よほど効率よく生産・消費してなければ遅かれ早かれ飽和して、今のような朝一での蔵の空きスペースの奪い合いになります‥
これを憂慮して、序盤蔵に空きがあるうちは能力を上げるよりもスキル生産を重視して、蔵での腐敗を効率よくしましょうと言いましたが、ま、次シナの参考に‥?
おそらく僕はシナリオ終了までには能力マックスには届きそうにないです。
うちは軍師がいる分、戦争しなくとも外謀スキルを消費できますが、軍師がいないと外交・謀略全てがゴミとなるので、他の軍団はさらにスキルあぶれ酷いと思いますよ。
将軍・軍師板や陣営板では、その辺も配慮必要かと思いますが、愚痴ってないよね?(笑)
あと、そろそろ兵科担当制も解除でいいんじゃないかな?
蔵が今のようだと兵科生産しちゃったら蔵入れ出来ずに誤発動とかありそうなのと、
例えば僕は騎兵担当だけど、兵科変更忘れたり入力出来ない時は、騎兵兵科不発になっちゃうんじゃない?
入力滞りなく、間違いなくやれれば良いんだけどね。
2/12 16:10
▼こーやんはい(^O^)やはり諸国のマークがキツイのは当然だと思います。
でもラストスパートに備えて我慢です。
(−_−メ)
2/11 22:44
▼申たん♪軍師>苦しい時期ですね。うーむ(-_-)
やはりマークされてますね。君主は都市を半分も渡せば早期回復が可能だという読みでしたが、なかなか難しいところです。
蔵の問題も…なんとか乗り越えねばなりません(-_-)
2/11 21:34
▼こーやんこんにちは練度が〜
上がんない (>_<)
謀略しつこいですな。
蔵も一杯だし。
前に怜悧さんが指摘してた通り、鍛練もここ数日やってませんわ。
戦術戦も勝たないと辛いですね。
(T_T)
2/11 15:47
▼申たん♪昔教えて頂いた計算式を引っ張り出していろいろ検証していたら頭痛くなりました(苦笑)
手元の計算式と係数によると、武系平均80の武将が、兵数0から三日連続で徴兵しその後三日連続練兵を行った場合と、徴→徴→練→徴→練→練と軍備した場合では六日目で練度6ほど差がでますかね。
そのやり方で全員が軍備した場合は戦力値で5%の差?かな。多いか少ないかは各自の感覚の問題でしょうか。まぁ正確かどうかわかりませんけどね(苦笑)
日数的にはほとんど一日変わるかどうか。まぁこれは私の過大な思い込みになりますねf^_^;
私が心配する一番の問題は戦争は兵数順ということ、練徴バランス良く軍備している場合はそれに相応しい順位と戦力で戦えますが、全徴では軍備の過程に隙が出来るんです。
私の経験で言わせてもらうと低練度の大軍より、練度100の小勢のほうが使えますね。摺り抜け自在だし、面白い戦い方が出来る。
それなりに経験のある将軍なら練度50以下の大軍団が同じ陣営に居てくれたら喜びますよ。ひそかにですけど(笑)
2/10 20:31