申たん♪軍団で委員会
過去ログ83
2008/2/19 21:19
▼申たん♪まぁ軍師もスキル問題をなんとかしたいという気持ちからでしょう。
ただ謀り事というのは常にリスクと天秤に掛けてやるもの。ということがお分かりになれば良いかなと思いますよ(^-^)
私事はなるべく言いたくないのですが、最近非常に忙しく、なかなかスキル交換にまで目が届かなくて申し訳ないですm(__)m
2/19 21:19
▼こーやんはいすみませんでした。
m(__)m
私も焦って欲張ってしまいました。
ごめんなさい。
2/19 15:11
▼怜悧もう、押し付けるのは止めましょうよ。
うちの軍団、暗殿、鳳殿、有殿、瞬殿、楽殿五人(申将軍も?)がおそらく能力マックスです。
皆が、鍛練滞りなくやるとすると毎日最低八個はスキル空き枠が必要なんですよ?
蔵の消滅を非効率にするのは、四人の方の鍛練を妨害していると言う事も自覚して欲しいね。
前にも書きましたが、智拝は、撃って来る相手の手持ち空き分しかなすりつけ出来ません。
相手の空き枠が1なのか10あるのか解らないので、仮に当たったとしてもどうでしょうかね‥。
というか先日地道に行きますと書かれたのに、ガッカリですよ(笑)
まぁ、最近戦争ご無沙汰でほとんど放置でしたが、明日は張魯と開戦で気分もスッキリですかね。
2/19 12:18
▼申たん♪陣営が多いほど終盤の差し勝負になります。
陣営が多いということは謀略の数も多く、外交上の利害関係も複雑になりますので、外謀戦略中心で物事を考えて行く必要がありますね。
これが三つ四つの陣営数なら戦争戦略に強い陣営が有利になり、若干逃げ切りの目も出て来る感じになります。
おそらくガチ決戦になれば黄蓋のほうが多少上かもしれません。しかしそう簡単にも決まらない。
三日も謀略集中されたらどこの陣営も焼け野原ですから。
こういう形勢は焦ったら負けです。焦った奴から脱落して行く。
じっと心静かに陣営一つ一つの思惑、それを構成する何百というのプレイヤーの思惑を想像してみることです。
二ヶ月もやってきて統一したくない人は居ない(笑)真剣に取り組んで来たらなおさらですよね(^-^)
2/17 21:35
▼こーやんこんばんは謀略は止んだのかな?
先行すると集中砲火浴びますね、やはり好位差しの方が有利ですか。
それだと黄蓋がライバルなんですね。
しかし、いつもこんなに謀略に堪えてきた申耽将軍は凄いですね。
f^_^;
2/17 18:48