申たん♪軍団で委員会

過去ログ84 2008/2/20 22:34

▼申たん♪
将軍板で対黄蓋決戦を望む声が多く、張魯開戦は流れました。

まぁ力量的に見たら馬騰、黄蓋が軸だろうという話は中盤以降、私の持論として話をして来たことですが、そういう話が盛り上がると直接対決ということになってしまうようです。

情勢が充分に分析出来ていないため、将軍板でも必要以上の発言を控えていますが、なんとか明日以降は絡んで行きたいです(__)
2/20 22:34

▼こーやん
今回初めて
蔵の飽和状態というのを体感しました、今後に活かしたいと思います。

m(__)m
2/20 16:14

▼こーやん
こんにちは
怜悧殿>了解しました☆有難うございます♪

(^O^)
2/20 16:12

▼怜悧
張魯とは同盟ですか。
まぁ、この時期に泥戦をするのと、脅威を減らすのとを選ぶとなると難しいかな。

でも個人的には、今シナ張魯とはほとんど戦ってないので、裏外交でもしてるのかと怪しくなってきたな。
単に張魯が外交ベタなだけだと良いですが‥


智拝押し付けですが、程度にもよるかな。
手持ちスキルが少ないのに、わざわざ蔵の屑スキルを10個近くも持ち出すのは駄目です。
逆に手持ちの外交・謀略スキル(蔵入れ出来る戦術は別に)が20個近くで、身動き取れない時なら、少数の屑を持ち出して狙っても良いかな。
あとはやはりスキル事情に余裕がある、序盤だけです。
それでも智拝の押し付け対応策は今シナで初めて聞いた方法なので、私的には標的にならない事がベストだと思います。


あとスキル生産は遠慮しないでいきましょう。
低ランクしか狙えないなら、低ランクでも効果ある謀略(暖衣、流言、酒池)狙いで魅力鍛練と、消費しやすく戦争効果も高い兵科狙いで馬術かな。
鍛練は極力しましょう。
能力上限が上がるイベントあるし、練度上がったり兵数増えたりもしますから‥。
2/20 13:27

▼こーやん
m(__)m
本当にすみません。身をもって味わいました。

皆のためにと思うと、駄目ってリアル過ぎます。

正直言って私自身、いい経験になって本当にすみません。

全員の事を考えたバランスて大変ですね。

<(__)>
2/19 22:07

8583

掲示板に戻る