ヴァンフォーレ甲府とゆかいな仲間たちの掲示板

過去ログ506 2014/3/4 23:43

◇ディエゴ
マイク足下うまし!!
Vitesse 3:0 Roda JC Kerkrade. Speelronde 26. 01.03.14
いいクロスもあげれるようになったね!!
3/4 23:43

◇サンシャイン穴切
トマソン君ありがとう!
 
ニュアンス的にはわかりました。というかニュアンスの違いってことですね。システムのかげには戦術があり、フォメはデニスさんが言う並びに過ぎない。

以前、戦術か何かの本を見た時にやけに難しく書かれてたんで、ずっと頭に引っかかってました。
3/4 13:58

◇トマソン
穴切さん
大きな意味では多分意識して言葉を使い分ける必要はあまりないかと思います。僕もシステムは4-4-2、とか4-4-2のフォーメーションとかどちらも使うので。

ですが、厳密にいうと、フォーメーションはそのまま形としての意味で、システムの方はより局所的になったり戦術的要素が絡んだりするイメージでよろしいかと思います。
例えば日韓大会の日本代表。フォーメーションは3-5-2ですが、ディフェンスシステムはフラット3と呼ばれていましたね。3バックだと中央を他にスイーパーとかリベロとか呼んだりしますが、そのままリベロシステムとかスイーパーシステムとか言ったりします。
ペトロヴィッチの浦和は、組み立て時はボランチが下がって3バックの両脇2枚のCBが高い位置を取る形を採用してますが、これもシステムという言葉が個人的にはしっくりきます。

こんな感じですかね??
3/4 9:24

◇サンシャイン穴切
おはようございます
>>デニスさん
そうなんですよ。珍しく遭遇しませんでしたね。そげさんやトマソン君とも遭遇しなかったし、まさかのいわきさんと遭遇したのにはビックリでした。

えーと、基本的な質問で恥ずかしいんですが、フォーメーションとシステムって違うんですよね?どう違うのか忘れました(^^;)わかりやすくどなたか教えて下さい。
3/4 8:21

◇デニス◆nx17
皆さんお疲れさまでした。
首都高が渋滞で、入場したのは、もうウォーミングアップが始まるところでした。
穴切さんにも、そげさんにも会えませんでしたね。
試合の結果は残念でしたが、試合以前の問題が色々あったので、これがウチの実力じゃないとポジティブに考えられるかな(汗)
去年の八連敗の頃に比べればまだまだマシだし、あれから修正して残留できたのだから、城福さんの修正力に期待します。
フォーメーションでなんてただの並びだけど、FWの補強がなければ、2トップもアリなんですかね?

ところで、都倉がデンマークのチームと契約しなかったみたいですね。
日本に帰ってくるのかな?
3/3 21:35

◇そげ
おそらく次節は
もうクリスが決めてくると思うんですよ。そうしたら乗って来るんじゃないかなー、と思っています。
早く乗るための一点が欲しいところです。
3/3 21:30

◇サンシャイン穴切
そうですね。イメージの共有ってとこですね。その辺のミスが昨日は多かったような。昨年の青山もそうだったけど、クリス、阿部、下田と持ち味は出てたので、一戦ごとに良くなるはず。昨年セットプレーでの失点てあまり記憶にないんですが、臣もそうとう悔しがってたし、東京戦でどこまで修正出来てるか。味スタも参戦します!勝ち点3取るのみ!
3/3 20:59

◇ディエゴ
もっとニアへ走り込んで
そこに足下への鋭いパスなんか来れば
最高にかっこよくて みててもおもろいんだが・・・
3/3 20:30

◇トマソン
軽く補足(?)
こにしさんのおっしゃってるのは多分完璧な意味でのフィットで、それこそ試合に入れないくらいフィットしてないって事ではないと思います。
サイドから楔へのボールが合わないシーンがいくつかありましたが、あの辺アジャストしてくればたくさんチャンスも増えてくるのかなーと思ってまして、一個人的にはそれでもフィットと言えるのかなとは考えています。
周囲とイメージの共有が早くいくと良いですね。
3/3 18:16

◇ディエゴ
マイク二得点!!
3/2 23:21

◇こにし
皆さんご無沙汰してます
いよいよ14シーズン開幕しましたね
今年も厳しいシーズンになるのは容易に想像できますが無事残留して12月に笑っていたいものですね

イルファンはすぐに戦力になるとは計算されてないと思うよ
札幌のレコンビンが9試合2得点だからそのくらいの活躍ができれば十分じゃないかなと。
出番は夏場以降じゃないかな?
それ前に多少試合に出れれば上出来かなと思います。

穴切さん
そもそも新加入選手に現時点でフィットを求めるのが間違いですね、10年くらい前バレーの代わりとして期待されたアルベルトというFWが結局フィットに半年を要しました
戦術理解、経験値の高いベテランでも新チームでフィットできず1年で退団なんてよくある話しです
ですから下田とかに即フィットを求めるのは酷な話しです
城福さんの戦術は今のJでは特異な戦術と言えるからまだまだ時間がかかると思います
そんな待ってる余裕はないですが、今年は練習試合が少ないのもマイナス点ですね
3/2 18:50

◇ディエゴ
yes
3/2 17:44

◇ヴァンフォーレLOVE
イルファンは金のためだけにとったのかな?
3/2 16:24

◇ディエゴ
      松本(河本)
   ジウ    クリス

 阿部        福田
    パラナ 保坂

  翔   臣   青山

      荻
3/2 11:47

◇トマソン
前後の予定がありまして遅く来て試合終了と同時に早く帰っちゃいました。

長い時間互角に戦う為のフォーメーションと戦術を取っていて、前半でCK2本で2点取られるっていうのはダメです。
力士が土俵に上がる前に相手に投げ飛ばされてるのと同じです。
鹿島は少ない労力で得点を挙げて、プレッシャーから解放されて、ゴール前に鍵を掛ける事に注力するだけで良かった。
組み立てと明人に光明は見られましたが、試合展開全体としてとして猛省しなくてはならないですね。
3/2 10:46

507505

掲示板に戻る