避難所の伝言板
利用規約
メール欄について
Write
1 GHTT

映画のお話でも。

「ジョーカー」
映画館で観てモヤモヤ感残りまくりな映画だったんでAmazonプライムで購入して何回も見直して、やっとスッキリした。
アーサーの利き手が右だったり左だったり、同じ階に住んでる黒人女性との関係もなんか違和感あったりしてたけど、まぁ自分なりの解釈できた。

なんか司会者にデニーロを起用してるあたり、この映画は「タクシードライバー」や「キングオブコメディ」をオマージュしてるんだろうね。

しかし便利な世の中になったね。
WinMXやWinnyなんてので違法に映画集めてたのが遥か昔に感じる今日この頃だわ。
(iPhone8 iOS13.3/nttpc)
2 GHTT
以下ネタバレ

心優しくて精神障害のあるアーサーの時は右利き。
悪のカリスマ「ジョーカー」になると左利き。

バスで子供にかまうなと文句言う女性、
精神科の先生も最初と最後の二人とも黒人女性。
同じアパートに住んでてアーサーが恋心抱くのも黒人女性。
このアパートの女性とデートするシーンもあるんだが、ちゃんと見直すとどうやらそんな幸せな時間はアーサーの妄想のようだ。
小さなギミックを仕掛けて何回も観たくなる映画ってのは、映画館で一回だけ観る映画ではなく、何回も見直せる現代の映画の興行収益につながるように変わってきてるんだろうな。
興味深いね。
(iPhone8 iOS13.3/nttpc)
3 名無しでアソボ
ワンスアポンアタイムインハリウッド

シャロン・テート事件を題材にしたタランティーノ監督作品

おすすめやで
(PC)
4 名無しでアソボ
この映画はシャロン・テート事件を知っていた方がおもしろい

【シャロン・テート事件】
1960年代にテレビの人気シリーズに出演し、その後、映画に進出した。映画『吸血鬼』で共演したのが縁で1968年1月20日に映画監督のロマン・ポランスキーと結婚したが、翌1969年8月9日、狂信的カルト指導者チャールズ・マンソンの信奉者達の一人、スーザン・アトキンス(en)ら3人組によって、一緒にいた他の3名の友人達と、たまたま通りがかって犯行グループに声を掛けた1名と共にロサンゼルスの自宅で殺害された。
(PC)
5 GHTT
おお!タランティーノ作品は大好きなんで、この作品も気になってたんだよね。
マンソン事件も絡んでんのね。
次の休みにでも観てみます。
サンクス
(iPhone8 iOS13.3/nttpc)
6 GHTT
是非とも映画館の大音量の迫力で観て欲しい作品。
シェルビーコブラってビンテージな車のこととか知ってる人ならなお面白いかもね。
(iPhone8 iOS13.3/nttpc)
7 GHTT
「ジョーカー」について面白い記事を見つけた。
同じ絵だ。
これ以外にもティムバートン版のジョーカーと同じに胸の花からなんかの液体が出るシーンもあるもんな。
(iPhone8 iOS13.3/nttpc)
8 psycho
生きてた!
(iOS13.3/s)
9 カルカッタ
ジョーカーは家族皆で見ました
(Pixel 4/bbtec)
10 GHTT
お!
サイコ久しぶり。
映画の話をしましょう。
(iPhone8 iOS13.3.1/nttpc)
11 削除済
12 GHTT
「寄生獣」
邦画がたまらんと言われて久しいわけだが、邦画は邦画で洋画とはきちんとした線引きで楽しめばいいんじゃないのかな。
原作漫画の大ファンの私から見ても楽しめる。
特に田宮涼子が子供を助けるシーンなんて原作を超えてるとさえ感じるんだけどね。
(iPhone8 iOS13.3.1/nttpc)
13 GHTT
たまらんじゃなくてつまらんね。
(iPhone8 iOS13.3.1/nttpc)
14 GHTT
コロナでお休みの人が多いかもしれないから勝手におすすめの映画書いとく。
「オールユーニードイズキル」同名の日本の漫画が原作のSF。
タイムループしながら宇宙人と戦う映画。
主演のトムクルーズよりも、戦場のビッチ、リタ・ブラタスキをエミリーブラントが演じてるのが超絶かっこいい!
「プラダを着た悪魔」では、第一秘書のエミリーだったエミリーブラントだけど、汚れ役の方が好きだな。
「ボーダーライン」もカッコいいです。
(iPhone8 iOS13.3.1/nttpc)
15 GHTT
「AKIRA」も今みると面白いね。
2020年のオリンピック予言してる。
(iPhone8 iOS13.3.1/nttpc)
16 GHTT
みんなコロナで暇だろ。
俺もだけど。
ってことで古いけど俺の好きな映画紹介しとく。
「トップガン」
スピード狂にはたまらない傑作です。
今年続編が公開されるはずなんだけど、コロナショックで延期になりそうね。
男の子にオススメ。
(iPhone8 iOS13.4.1/nttpc)
17 GHTT
で、女性にオススメなのは
「ブラックスワン」
このナタリーポートマンの演技はそのまま鳥肌ものですね。

以下ネタバレだけど、リリーとクラブで踊ってるシーンに一瞬だけブラックスワンのメイクしてるニナがいます。
(iPhone8 iOS13.4.1/nttpc)
18 GHTT
スリラー?ホラー?になるのかな
「ミザリー」もオススメだね。
このミザリーの作家役の人がゴッドファーザーのソニーと同じ人って最近知った。

(iPhone8 iOS13.4.1/nttpc)
19 GHTT


この素敵なやりとり!
(iPhone8 iOS13.4.1/nttpc)
20 GHTT
「リング」
言うまでもないけど日本のホラー映画の大傑作。
これ、原作だと3部作プラススピンオフ短編なんだけど、なんだか今のコロナショックに似てるんだな。などと思い出したから今から見直す。
(iPhone8 iOS13.4.1/nttpc)
21 GHTT
「リング」何回観てもめちゃくちゃ怖いやん!

で事で、邦画の紹介。
「紙の月」
主演の宮沢りえは十代の頃にヌード写真集出して話題になったけど、歳を重ねたこの映画の方がはるかにエロい。
原作は角田光代って言う、実話に基づいた、なんとも救われない終わり方する作品の多い作家なんだけど、この作品も実際にあった事件を元にしてる。
宮沢りえの演技もすごく素晴らしい。
原作とは少々違ってるけど、そんな事はどうでも良くて、楽しめる作品です。
同じく角田光代原作の「八日目の蝉」も原作とは異なる部分が多いけどいい映画だと思います。

(iPhone8 iOS13.4.1/nttpc)
22 GHTT
「ゴッドファーザー」
今更言うまでもないけど名作中の名作。
個人的にはパート2が一番だと思うんだけど、いろいろ調べてたら第一作目のヴィトコルレオーネ役のマーロンブランドが当時40代だってのが驚きです。
そしてステイホームを守らなかった人
(iPhone8 iOS13.4.1/nttpc)
23 GHTT
信じられない年齢と言えば「ファイトクラブ」のブラピも当時35歳。
スゲェー体してる。

(iPhone8 iOS13.4.1/nttpc)
24 GHTT
「地獄の黙示録」
ゴッドファーザーと同じコッポラ監督の映画。
悲惨なはずのベトナム戦争の最前線のシーンでもなんかユーモラスに描写されてるから余計に悲惨さが増して見えるのかな。
で、俺の好きなこんなとこに有名人が!ってのが、若き日のハリソンフォードとローレンスファッツバーン(モーフィアス)が出てる。
(iPhone8 iOS13.4.1/nttpc)
25 GHTT
ボクシング映画がかなり好き。
中でもこの二作品はチョースキ。
「ミリオンダラーベイビー」はイーストウッド監督。
マギーのトレーナーを引き受けるシーンのヒラリースワンクの嬉しそうな顔がたまらん。
こっちまで嬉しくなってくる。
「モ・クシュラ!」って声援起こるシーンも素敵。
バッドエンドだけどね。

「サウスポー」は諦めない根性の大切さを教えてくれる。
こっちはハッピーエンドね。

(iPhoneSE2 iOS13.5.1/nttpc)
26 GHTT
書き忘れたけど、上の二作品にはどちらも片目を無くした黒人トレーナーが登場する。
モーガンフリーマンとフォレストウィテカー。
黒人俳優の中で最高の2人。
(iPhoneSE2 iOS13.5.1/nttpc)
27 GHTT
大雨とコロナで大変な皆さん大丈夫でしょうか?

で本日の映画
「フェノミナン」
悪役を演じることが多くて、なんか怖いイメージがあるジョントラボルタだけど、この映画は別。
冴えない男がある日を境に天才に。。
何回観ても泣いちゃう映画。

もう一作品「セントオブウーマン」
こっちも悪役を演じることが多いアルパチーノ主演。
まぁ悪い人なんだけど良い人なんだよ。
目の不自由な退役軍人がはちゃめちゃなんだけど、彼こそが男とは何かを教えてくれる
「オグリビーの石鹸」と「フルールドロカイユ」の香り。
目が不自由だからか匂いを嗅ぎ分けれるのか、とても素敵なシーンです。

映画でも観て元気出してください。

とにかく皆様ステイホームで。
皆様のご無事を願います。

(iPhoneSE2 iOS13.6/nttpc)
28 GHTT

恋は雨上がりのように


僕は明日昨日の君とデートする。

小松菜奈ちゃんかわいー!
(iPhoneSE2 iOS13.6/nttpc)
29 GHTT
お?ここも閉鎖か。
ま、時代が変わったししょーがないよね。
(iPhoneSE2 iOS13.7/nttpc)