1 無名さん

米騒動A

>>>108883
「政府備蓄米」すぐに完売、行列、徹夜組も 倉庫業者は悲鳴だ
2 無名さん
イオン、政府備蓄米を本体価格1980円で4店舗先行販売 随意契約で約2万トン調達
3 無名さん
備蓄米って不味いでしょ。コシヒカリとかではないよねもちろん
4 無名さん
徹夜って嘘だろと思ったらマジっぽいな
一晩中待って安い備蓄米買うって普通にアホだろ
所要時間考えて一晩働いたら10kgのブランド米買えるわw
5 無名さん
小泉進次郎、ドンキやイオンを視察
6 無名さん
そんな古い米なの?絶対まずいよな

7 無名さん
政府と第1弾の随意契約が決まったのは、年間1万トン以上の取り扱いがある全国の61社。
8 無名さん
>>4
東京は店に行っても高い米ももうあまり置いてなくて買えないんだよ
9 無名さん
近所のスーパー行ったらまずそうな玄米しか
置いてなかった
10 無名さん
小泉進次郎、Xで備蓄米販売アピール続けるが 返信欄クローズで批判も「言いたいことだけ垂れ流しだ」
11 無名さん
今までななつぼし、ゆめぴりかとか普通に買えてたのに
12 無名さん
在庫あっても1家族1つのみとか規制かけてるよ
13 無名さん
さっき西友行ったけど5キロの米かんて一袋も置いてないよ。玄米は5キロで4000円
14 無名さん
近所のスーパー2キロの米しか置いてないっす
15 無名さん
丸亀製麺の白ごはんは並で170円だ
16 無名さん
高くね?
17 無名さん
近所のスーパー2キロの米しか売ってなくて
2キロ2000円
18 無名さん
小泉進次郎
「コンビニさんのこのスピード感。かなり全国的に面的な備蓄米の展開につながるのではないかと期待している」
19 無名さん
西友は備蓄米にノータッチらしいな
20 無名さん
西友はトライアルに買収された
21 無名さん
そんなこと誰でも知ってる
22 無名さん
ウォルマートじゃなかった?
23 無名さん
ウォルマートの後最近になってトライアルに買収されたよ
24 無名さん
ウォルマートは日本から撤退した
25 無名さん
備蓄米奇跡的に買えたから炊いてみたら恐ろしく不味い。白米だけではな食べられない。カレーライスやピラフとかにしないと無理
26 無名さん
備蓄米は臭いはずだよ
27 無名さん
いつ精米したやつなんだろ?何年も前にしたやつなら美味しいわけがないからね
28 無名さん
セブンのおにぎり108円だったから食べた
29 無名さん
ウォルマート→投資会社→トライアルだ
30 無名さん
刑務所のご飯だよ 備蓄米
31 無名さん
南魚沼の米うめぇーーー!!
32 無名さん
安からと備蓄米買わない方が良いよまじで
33 無名さん
米農家の友人から定期購買していたわたしは勝ち組
34 無名さん
はいはい
35 無名さん
それはよーござんした
36 無名さん
うるせぇ!
37 無名さん
今夜も米がうまい!
38 無名さん
小沢一郎さん 小泉進次郎の「今日のお昼」動画に疑問「日々食べるものにも事欠く人が少なくない中…」
39 無名さん
米なんて普通に販売してるし、普通の生活してたらそんなに食に困るか?
40 無名さん
美味しい美味しくないの話じゃねーんだよ
論点ずらしまくってんのバレバレ。怖いほんとに
41 無名さん
スーパー行ったけどやっぱり米がない
ちな東京
42 無名さん
千葉はいくらでも売ってる
43 無名さん
都内だけど普通に売ってるよ。
イオンでも西友でも
44 無名さん
都内の西友だけど2キロの米ちょろっとしかなくて1家族1つまでと規制がかかってる
45 無名さん
西友は大阪には5店舗しかなくなった
46 無名さん
ないない
47 無名さん
守口の西友はよく利用するほうだ
48 無名さん
脱線するけど西友はSUNNYを手放していたのか…
49 無名さん
イズミが買収した
50 無名さん
三軒茶屋、5kg売ってたけど1袋まで
51 無名さん
三軒茶屋は一度住んでみたい。渋谷も近いしセレクトショップや飲食店も多いからだ
52 無名さん
西友来たら台湾米5キロ3800円で売ってる
53 無名さん
近鉄八尾とかにもあったのにな
54 無名さん
八戸ノ里の西友はライフに化けたわいな
55 無名さん
大和郡山にもあったような
56 無名さん
アスモ大和郡山じゃろ
57 無名さん
同情するなら米をくれ
58 無名さん
タイ米で耐えタイ
59 無名さん
西友来たら大量に米が仕入れられていた。でもまだ5キロは4000円
60 無名さん
どちらの西友ですか?
61 無名さん
新長田
62 無名さん
新江古田
63 無名さん
新江古田はマルエツじゃろ。西友あったかいな
64 無名さん
ないよwww
65 無名さん
西友桜台店が比較的近くでんなww
66 無名さん
せやせや
67 無名さん
練馬に西友は多いでんな
68 無名さん
だいたい一駅にひとつはあるイメージ
69 無名さん
石破首相「お米の値段、必ず下げます」明言 東京都議選選挙戦最終日に自民候補を初応援
70 無名さん
中央線は一駅に一つ西友ある
71 無名さん
御茶ノ水に西友ありまっか?
72 無名さん
24時間開いてる西友ありがとう
73 無名さん
御茶ノ水は無いよね。赤坂見附とかも無さそう
74 無名さん
赤坂見附近辺は成城石井でんな
75 無名さん
OKストア行ったけど米高かった
76 無名さん
新宿から西の中央線の駅は全部西友ありそう
77 無名さん
5kg3500円の餅米買うか迷う
78 無名さん
武蔵小金井に西友ありまっか?
79 無名さん
2017年まではあった
80 無名さん
西友小金井店は2017年7月31日に閉店した
81 無名さん
ええええまじで。あそこ西友無かったら大変じゃね
82 無名さん
イトーヨーカドーや成城石井がありまっせ
83 無名さん
餅米買うてしもうた・・・
84 無名さん
イトーヨーカドーがあったら大丈夫やわ
餅米美味しいやん
85 無名さん
荻窪西友ある?
86 無名さん
あるよ
87 無名さん
荻窪タウンセブンでんな
88 無名さん
西荻窪、中野にもあるな
89 無名さん
西荻マイロード商店街、中野ブロードウェイでんな
90 無名さん
>>85
ルミネとタウンセブンと繋がってる西友あるで
91 無名さん
立川あるか?
92 無名さん
立川は無いが国立、国分寺はある
93 無名さん
立川は東急ストアじゃろか
94 無名さん
武蔵境は無くない?イトーヨーカドーはある
95 無名さん
武蔵境はイトーヨーカドー、成城石井、クイーンズ伊勢丹、まいばすけっとあたりかしら?
96 無名さん
さうわね
97 無名さん
近所のCO・OPに政府の米置いてあって2150円だった。でも売れ残ってる感じだったから安くても買わないのかもなー。なんせ超不味いから
98 無名さん
チャーハンとかお茶漬けにしたらいいじゃん
99 無名さん
チャーハンの素なら永谷園🎶
100 無名さん
備蓄米をあえて買う必要もあるまい