1 無名さん

令和の米騒動D

2 無名さん
>>>110078-98習志野市ですな
3 無名さん
ロピアゆめまち習志野台モール店ですか?
4 無名さん
ロピアは閉店時刻が他と比べて早めだから行きづらい
5 無名さん
20時閉店は早いでんな
6 無名さん
相変わらず現金のみとかもちょっとね
7 無名さん
現金のみなら企業はキャッシュレス決済手数料払わなくて済むゆえ今の価格で売れるわけで
8 無名さん
ポイント還元等々の利益などを考えると、他のスーパーの方がお得に感じる
9 無名さん
うちの近所
アル・プラザが元々あって隣にロピアが進出して今度はその前にバローが出来る
潰し合いやめてけ〜れゲバゲバ
10 無名さん
香里園でっか?
11 無名さん
アマゾンでも5kg1944円で売ってるぞ
12 無名さん
現物を生で見られる売り方でないと買わない
13 無名さん
きみネット通販やったことないんだw
14 無名さん
近所のCO・OP備蓄米めっちゃ売れ残ってる。精米日25年7月と印字されてるのにもかかわらずだよ
15 無名さん
どちらのCO・OPの店舗ですか?
16 無名さん
礼も言わない奴には教えません
17 無名さん
備蓄米、本当に食べられないくらいまずいんよ。だから麺類で凌いでる
18 無名さん
>>15どこ住んでるの?教えて近かったら行くの?
19 無名さん
米は麺よりも用途があるし備蓄米派だね
20 削除済
21 無名さん
バロー閉店間際の総菜60〜70%引き
ありがたやありがたや😂
22 無名さん
普通に5kg2200円で国産米の新米が買えるのに備蓄米を買う気がしない
23 無名さん
>>21
どちらのバローの店舗ですか?
24 無名さん
>>23
二階にHARD OFFがあるとこ
25 無名さん
スーパーマーケットバロー寝屋川店ですね。
ありがとうございます😃
26 削除済
27 無名さん
アメリカ産のカルローズ食べた人いる?
普通の日本産を100としたらどれくらいのレベル?
28 無名さん
60かな。
海原雄山なら0と断言するだろうが
29 無名さん
ええ…そんなにランク落ちるんだ🥺
30 無名さん
結局人によるわな
外食してるグルメの知り合いは普通においしいって好評だった
31 無名さん
馬鹿もん!
女将を呼べっ!
32 無名さん
士郎!何だこの茶碗は!!よくもこんな茶碗を
この海原雄山の前に出したな!!
こんな茶碗で備蓄米が食えるか、不愉快だ!!
33 無名さん
美味しんぼとか知らんな
福島の原発事故で主人公が鼻血出して作品そのものが自滅してたのは笑えたけど
34 無名さん
囲いの中の仔牛は全て牡だ
35 無名さん
>>33
一番の肝のとこ知っとるやんけ
36 無名さん
>>35朝のニュースでやってたよ
美味しんぼよりミスター味っ子派なのだ
37 無名さん
オマールだと思わせてザリガニ食わせるやつか?
38 無名さん
いま値上がり中の野菜ランキング
1 位 きゅうり 16% 高
2 位 にんじん 16% 高
3 位 トマト 14% 高
4 位 たまねぎ 9% 高
5 位 レタス 9% 高
6 位 ねぎ 7% 高
7 位 キャベツ 1% 安
8 位 じゃがいも 7% 安
39 無名さん
もやしはいつの時代も価格の優等生
40 無名さん
たしかにwwww
41 無名さん
これを機に焼きそばにニンジンやタマネギを入れるのは禁止にしよう
42 削除済
43 無名さん
備蓄米5`税込み1933円の店が出現したな
44 無名さん
これから売り捌くためにどんどん値下げしてくるだろうね
45 無名さん
ふさおとめも5kg3600円か……
46 無名さん
カリフォルニア米が3400円
どうよ
47 削除済
48 無名さん
>>46高い…
備蓄米が出回る前と値段が変わらないのはおかしい
49 無名さん
皆が備蓄米の味がどんなものか知ったから
これなら値下げしなくても売れると考えたんだろ
50 無名さん
単純に供給率が低いだけだろ
銘柄米が値下げしてんのに
51 無名さん
某ブログを見てると備蓄米の味をかなり高い評価してる人もいるな
まあ人それぞれだね
個人的にも許容範囲よ
52 無名さん
炊く前に水を多く含ませておくとか
酒あるいは味醂をひと匙垂らすとか
本当に効果ある?
53 無名さん
しないよりはした方がいいんでは
54 無名さん
また今日も備蓄米買っちまった…だって安いんですもの…
55 無名さん
米は5kg4000円までにしてくれ
56 無名さん
某国産は絶対食べたくない
日本で禁止されてる薬剤使ってそうだから
57 無名さん
使ってそうとかのイメージがあるなら買わない方がいい。
58 無名さん
はい
ですからあの国の食料系は買いません
59 無名さん
某国製の電気バスも怖い
突然バッテリーから発火して大炎上しそう
60 無名さん
キミら食品語るなら食品安全や表示法くらい知ってから話してや
61 無名さん
カリフォルニア米は食べれるよ
62 無名さん
南魚沼の米を食べ慣れていると、ニオイが合わない
63 無名さん
裕福自慢をするスレはここではありませんよ
64 無名さん
人望のない奴だから放置した方がいいよw
65 無名さん
トライアルで原料複数米2000円切ってると思ったらアマゾンでも備蓄米が2000円切ってるのな
66 無名さん
67 無名さん
政府のお米食なんであんな不味いんだろうか
68 無名さん
永田町の連中こそ備蓄米を常に食うべきなんだよ
たとえパフォーマンスと言われても
69 無名さん
政府の備蓄米は食えるが、米屋の1年以上モノの古米は食えたものではない
70 無名さん
アマゾーーンの備蓄米が売り切れとるやんかーーー🥵
71 無名さん
……と思ったらまた出品されトゥル😊
72 無名さん
ともったらカートに入れられなくてウケる
許さんぞ人間共
73 無名さん
某ホームセンターで5s税込み1944円だ
74 無名さん
期間内に売り切る制約があったっけか。
我が家の備蓄米も20kgに達してな…
75 無名さん
総菜コーナーの値引き品の白飯で充分かな
76 無名さん
このまえファミマにひっそり備蓄米置いてあったな
77 無名さん
ファミマはユニーの商品券使えなくしたことが納得いかん
78 無名さん
結局米足りなかったのかよふざけんな小売が止めてるんだろうがよ作付け終わった後日照りの不作になってから増産じゃ意味ないし
79 無名さん
なんで家畜のエサ寸前の3年前の米買わなくちゃいけないんだよふざけんな石破
80
購入は強制じゃないんだから買いたくないならスルーしろよ
81 無名さん
OH…あれだけあふれていたトップの備蓄米が無くなっている…
82 無名さん
オーケーストアの備蓄米ときたら以前は売り切れ続出だったってのに今やワゴンセール状態たぁどういうこったよ








私が買うか……
83 無名さん
在庫オーケー牧場
84 無名さん
トライアルが備蓄米だらけ、、
85 無名さん
鶏の飼料が足らないらしいから備蓄米をそちらにまわしてやれよ
86 無名さん
近所のCO・OPに備蓄米山積みで税込1800円程で売られてるけど誰も買ってない。東京23区で
87 無名さん
米屋の店先に昔よくあった「おこめ」と書かれた看板を見てアレに空目しドキッとしてた

関西人あるある
88 無名さん
ボボにもドキッとする
89 無名さん
すぐに食べるつもりがなくてとりあえず家に置いてたものの、飼い猫がビニールを爪で穴開けたから急遽食べざるを得なくなったけど普通においしい、備蓄米
90 無名さん
猫の爪はバイ菌だらけだぞ
91 無名さん
炊飯することで蒸されて殺菌されるからでぇじょうぶだ!(多分…)
92 無名さん
つまりバイ菌の死骸入りライスってわけだな
93 無名さん
年収800の俺でも5キロ5000円はきついよ
買わないわけにいかないから買うけど
94 無名さん
>>92お前ろくな友達いないなw
95 無名さん
ここ最近売ってないと思って忘れかけた矢先にまた売り始めてることが多々ある
新しく仕入れたか
96 無名さん
福岡県発祥の某ドラッグストアが自分の知る限り最安値販売だったが貧乏たれどもに狙われてここのとこ常に品切れ状態だ
97 無名さん
ドラッグストアコスモスでっか?
98 無名さん
ウフフ(⌒∀⌒)
99 無名さん
(笑)
100 無名さん
ウルトラマンコスモス